間に合うのか…!?

JOINTS CUSTOM SHOW まで3週間を切りましたね~今回の出展には少し趣向を凝らしまして...楽しみたいと考えています。出展車両は1977年式 HARLEY  XLH で、飴色塗装店、AIR BRUSH TOMOHIRO、PINSTRIPE SHO、GARAGE RIDE、そして S・PROUD のコラボになりまして....チーム名は「奈良県民」!!で、最終の仕上げは当日ポートメッセでエアーブラシ、ピンストライプの実演をするという計画です。あくまでも計画です。。。さて、ハーレードラムブレーキ「超再生」ですが....おっと、その前に昨日発売の CLUB HARLEY で、当社の ハーレー専用ブレーキパッドが紹介されました♫で!「超再生~!」出来上がりは埼玉のショップ C-W 様からのハンバーガーやらスプリンガーやらメカリヤーやら~♪何時も有難うございます~続きましてもお得意様で、

続きを読む 

魅力って?

先日、伊勢のおかげ横丁で見かけた猫....二度見してしまいました。そういう魅力っていいですね~♫今日は一挙 before & after で~そこ(ドラムブレーキ超再生)に魅力があればいいのですが!?まずは1965年式 BMW R69Sフロントドラムブレーキbeforeafterお久し振りは徳島のショップ V-MC 様からアイアン後輪ドラムブレーキに WL 後輪メカニカルbeforeafter神奈川のK自動車工業様からはクラッシックミニのATブレーキバンド張替え2台分...Raybestos の高性能磨材に焼付け接着です!beforeafter魅力ある物創りを追い続けて行きたいと思います♪~end.

続きを読む 

にっしんぼぉ~♫…の

最近...ストレスが溜まり胃痛、腰痛、便秘に薄毛?生きてる”証”って感じを、痛感しています。ところでハーレードラムブレーキ「超再生」ですが、本日は様々なブレーキ「超再生」出来上がりのオンパレードをご案内~♫まずは洒落乙なイタリア~ン、モトグッチ~ !!アルミシューの焼付け接着には最新の注意が必要です。同じくアルミシューでホイールごとの御預かりは三重のショップ MJ 様から男の中の男~!?  Kawasaki 500SS マッハⅢ~フロントドラムブレーキ!!続きましては話題の?普通免許でも乗れる大型バイク?三輪トライクの後輪ドラムブレーキに何でしたっけ!? .....掃除機???ようやく...ハーレーアイアン後輪ドラムブレーキは山形県のショップ S-MC 様で新潟のショップ CC のS様からのご紹介でした!有難うございました~♫もひとつハーレーは 57 FL 前後ドラムブレーキ....東京都

続きを読む 

少パニック!?

不器用ながら仕事が捗らず...あれもこれも手をつけるから益々消化不良を引き起こしている今日この頃です。 基本的にエス・プラウドは....自動車部品のメーカ的役割から卸、小売り、整備、保険業にと幅広過ぎて、そのくせそれらに関する記事をBLOGであまり紹介しない!?という不思議な会社であります。 そんな不思議な会社ではありますが先日はハーレー専門誌「VIBES」の取材があり、昨日は今回初となるハーレー専門誌「クラブハーレー」でSP BRAKE PAD が取り上げらる事となりました。 VIBES スタッフの方達と♫       (有難う御座いました!!!) VIBESは4月発売号で掲載されます! と言いながら、この1週間はその注目の?「超再生ドラムブレーキ」画像撮り忘れの連発で....1部ですがご紹介しておきます。 まずは出来上がり、宇都宮のショップ C-MC 様からの....VL ?前後にアイ

続きを読む 

ブレーキを極める「超再生」

本日の「超再生」出来上がり・・・とスリット加工風景~ 74スプリンガーフロントドラムブレーキが2セットに 旧メカ後輪ドラムブレーキに 宇都宮のショップ C-MC 様からのご依頼はVL ? 車輪ごとに後輪2台分~何時も有難う御座います~ その他、全国から続々と加工ご依頼品が届けられてきています! 加工作業の隣では....4輪ディスクブレーキローターのスリットオン! 日々精進....です!

続きを読む 

JOINTS まで2カ月を切りましたね~

JOINTSに向けて進んでいる...チーム「奈良県民」のHARLEYカスタムリレー~♫まず初めの作業はご近所さんのGARAGE RIDE !!これは始まりの第一歩でしたが流石の村田氏!って感じです!(デザイン原案=TOMOHIRO)現在も着々と作業は進められています。すっかり掲載遅れとなりましたが「超再生」出来上がり~1972 XLH F&R因みに...ハンバーガードラムはこうして研磨することが可能です。縦ブレ、横ブレ、良い具合に修正します。。。1930 VL FハンバーガーX 2set新たなご依頼は....茨城は水戸のショップ GH-MC 様から74スプリンガーフロント2セット。新品からの「超再生」~いつも有難う御座います!!新潟市のショップ HCP 様からは旧メカ後輪ドラムブレーキこちらもいつも有難う御座います!!そんな感じの寒くて緩~い週末です。。。

続きを読む 

いつもの…玉手箱♪

今日は朝から12カ月点検?大好きなバリウムもたっぷり御馳走になり(笑) また1年...生きていけるのかな!?? 検査結果も出ていないのに何故かホッとするこの気持ち?それで、半年後に胃癌で亡くなられた知り合いの方もいましたが..... まあ何が起きるか解らないのが現代社会ですからね~日々、平和な日常を楽しめたらいいなぁ~と痛感しています。 平和と言えば...毎日のように全国から古~~~いハーレーのブレーキについてのお問い合わせを頂いていますが、そのブレーキが送られてくる荷物を開封するのがとても楽しみなんです。 今日はこんな感じで送られてきました。 左は72年XLH でハンバーガーセット!前後の超再生ご依頼は名古屋市のショップ JT 様から 右側は1930年代!? ハーレーVL ですね~三田市の SY 様から 左端の箱の中は・・・大阪は池田のショップ BI-CC 様からハンバーガーセット

続きを読む 

1週間のご無沙汰で…

一週間振りの更新となりましたが先週はホントに疲れました。お蔭で画像の撮り忘れ連発で、気が付けば...「ない!」ということで残っていた画像だけ....先週の超再生ブレーキ、完成は、名古屋は熱田区のショップ RS様からスプリンガーフロントに後輪メカ長野県のショップ GG 様からの2カムスプリンガーフロント三重県のNK様のスプリンガーは before & after でbeforeafterこの後も全国各地から続々とご依頼をお受けしています!

続きを読む 

あれから21年….

21年前の1月17日と言えば....当社が本格的にAT専門リビルド工場を大和郡山にオープンさせた日です。時を同じくして阪神淡路大震災....21年が経過し人間の力によりここまで復興を成し遂げた被災地に比べ、弊社が手掛けたリビルド工場は3年持たずに閉鎖。経営状態はと言いますと...寝る間も無いほどの忙しさ。結局のところ、AT修理依頼の車両が近畿地区全般から続々と集まりご近所様からのクレーム殺到、等々・・・色々ありまして閉鎖。即座に移転したのですが、そこでは契約詐欺に遭い、莫大な借金も背負い(笑) 1年半でこれまた移動せざるを得なくなり、最後は泣く泣く本社に戻り工場を増設、すべての業務を一体化することになりました。それで?.....................まあ、様々な動きが始まった21年前1月17日ってことです。。。まさしく「超再生」への道・・・S・PROUD~て感じかな!?それでは「

続きを読む 

新年あけましておめでとうございます

エス・プラウドの2016年が本日スタートしました!皆様、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。さて、新たなる年....いったい何が出来るか?安倍さんは年頭の所感とやらで「挑戦」の言葉を24回も並べ立て意気込んでおられたようですが、本当にその気があるなら特攻隊に志願するくらいの気持ちで挑んでもらいたいものです。オーバーな話かもしれませんが日本経済は大きく自動車産業に影響されます。近年における「逆モータリゼーション?」ここに手を付けないとダメですよ!?それなのに・・・今年はセリカやシルビアが復活するなんて巷では騒がれていますが、そうじゃない!ってのが解らないのかな~?おじさん&お坊ちゃまの玩具になるだけで(86同様)ごく普通の18歳の少年の心に火をつけることは絶対的に無理です。まずは改造等の規制緩和!もちろん安全性への配慮と人に迷惑を掛けない程度の爆音?古いクルマほど税金が安くなる制度!言った

続きを読む