エブリィ オートマ オーバーホール中編

ま~いどっ! ケイちゃんです♬そろそろ気温も暑くなってきましたね~エアコンの季節がきます! そろそろエアコンの動作チェックをおススメします♬ エスプラウドには新ガス対応のクーラー ガスチェンジャーもありますエアコン修理もぜひぜひ お問い合わせ~ それではいつもの ローバーミニ バンドブレーキ超再生から! はい!では前回のエブリィ オートマオーバーホールの続きをどうぞ~ バルブボディをいつものように分解しますこのバルブは3分割になります~ 3分割分がこちら!これが全てのバルブになりますバルブ点数は少ないですね♬ 点検・洗浄して組みます~♬ いつものように クラッチやピストンは いつのまにやらオーバーホール済み (笑) とうとうオートマを組み立てる事ができます~♬でもでも 組立ては次回になりますぅ(笑)では・・・

続きを読む 

バンド ブレーキ超再生も好評です♬

まいどっ! ケイちゃんです~♬とうとう3月ですね♪って たいした前振りも無いので本題でーす(笑) まずはご定番!?ローバーミニのバンド ブレーキ超再生です~ 最近ローバーミニ バンドブレーキ張替えのお問い合わせが 増えてきています~ありがとうございま~す♬ では....前回 オートマ分解 点検したハイエースの続きです今回は バルブボディを作業していきましょうかね♬ いつものように 半分にして片側ずつ作業しましょう片側には チェックボールが入ってるので バラバラにならないように注意です~ バルブを外して洗浄していきましょう もう半分作業~ トルクコンバーターが壊れてたので 鉄粉でバルブが渋いかな?と思ったのですがそんなことなく ラッキーのはずが・・・ ソレノイドが壊れておりました (´;ω;`) ちなみに壊れていたのはライン圧のソレノイドです

続きを読む 

バンド ブレーキ 超再生編

まいど~! ケイちゃんです♬今回はバンドブレーキ超再生でございまーす!けっこうお問い合わせのある バンドブレーキ 超再生であります♪ 皆様ご存じかもしれませんが!ケイちゃんがご紹介している バンドブレーキはオートマ内部の部品であります!では!まずお馴染みのローバーミニのバンドブレーキ1台分の超再生♪ お次は ベンツの3速オートマやら4速オートマのブレーキバンドいろいろ合計10本!!超再生♬ お次は 戻りましてローバーミニのバンドブレーキ4本!CYOUSAISEI♬ いつもバンドブレーキ 超再生のご依頼ありがとうございます!超再生 気になる方もいるかと思います でも気になるのはお値段ですよね~この場では記載致しません(笑)たぶん皆様が想像するよりかは リーズナブルだと思いますので 是非お問い合わせ~♬では・・・

続きを読む 

バンド ブレーキ いろいろ超再生

まいど!ケイちゃんです♪タイトル通り オートマ バンドブレーキ いろいろ超再生編でござ~い♬ まずはお馴染みローバーミニのバンドブレーキです 超再生!! 続いては~ローバーミニのバンドブレーキ! 超再生!! お次は・・・ローバーミニのバンドブレーキ 二台分!! 超再生!! お次は~♬ローバーミニのバンドブレーキ!ではなく(笑)ベンツのバンドブレーキ!! 超再生!! 最後は この方もなにやら超再生!! なにを作ってるかと言うと実はいつの間にやら エスプラウドの事務所レイアウト変更いたしております♬その時に棚を作って塗装している写真でございます(笑)最後は必要ない所でしたが 超再生編このへんで おしまいです♬バンドブレーキの張り替えも棚の塗装⁉もエス・プラウドにおまかせ~では・・・

続きを読む 

ブレーキ超再生祭り

まいど~!ケイちゃんです♪パーティーピーポーの皆様 季節外れではありますがカーニバル! そうです祭りです!! ご入庫はBMW、他社でブレーキ回りの変更後ブレーキング時にジャダーがでるとの事ですホームページからお問い合わせ頂き色々とやり取りをしフロントローターの研磨をする事になりました~! フロント左側の振れが酷いとの事で 左側の写真をパチリ!一本少し深そうな筋がありますねぇ・・・ ここで ジャダーについて簡単に説明してみると ブレーキを踏むとペダルから波打つような振動がくるような感じです研磨機で研磨していきま~す 研磨前と研磨後の見比べ~ 左右研磨し取付けて完成でありますローターの振れがあったので間違いなくジャダーは直っているでしょうって事で説明をしご帰宅~で!ご帰宅後すぐに症状が治ったとの事で お喜びのメールを頂きました~♪ お次はローバーミニのブレーキで

続きを読む 

オートマ バンドブレーキ超再生! 

まいどっ!寒いから散髪に行かず放ったらかしにしすぎて 今物凄く散髪に行きたい ケイちゃんです♫それではオートマのバンドブレーキ超再生~張替えはベンツのバンドブレーキとローバーミニのバンドブレーキで〜す!まずはベンツのバンドブレーキ ローバーミニのバンドブレーキ 憶えている方はいるでしょうか?何回か前の投稿で作業工程の話しをしていたので 今回は作業工程も説明(中二病的な感じで)していきますね♫企業秘密な所はカットしていますので安心してください(笑) まずは摩材を剥がしていきま〜す「燃えさかれ紅蓮の炎!ファイア!!」的な感じで剥がしちゃいま〜す 次は表面処理ですね♫「吹き荒れろ!アイアン ブラストー!!」的な感じで表面処理をしま〜す 綺麗になりましたが このままでは錆てしまいますので防錆処理「魅惑の肥溜め!?ドボン!」的な感じで防錆処理〜 液が乾く迄の間に

続きを読む 

年末のご挨拶 2020′

いよいよ年の瀬も押し迫り、明日29日の午前中を持ちまして仕事納めとさせて頂きます。皆様には本年も格別のご厚情を賜り、有難く厚く御礼申し上げます。本年は役員体制も変わり、来年はこれまで以上に従業員力を合わせ皆様の信頼にお応えできるよう努めてまいります。どうぞ変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 また2020年はコロナ過による社会的影響は甚大なものとなりましたが来年は収束への道が進むことを心より祈っております。 新しい年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように・・・   代表取締役会長 市田和也  代表取締役社長 尾上浩史 株式会社エス・プラウドの2020年~ 1月  JhonBean 3D アライメントテスター及び専用マルチリフト導入3月  沖縄宮古島にて社員旅行開催8月  役員改選9月  特定整備事業認証取得 S・PROUD SPECIAL CARBMW M

続きを読む 

ロックオン!?

シェキェナベイベー♫タイトル通り最近ギタリストを目指しているケイちゃんです!? ちなみに手に持ってるのはギターでは無く掃除機です(笑)まぁ しょーもない話はこんな所で 本題に入りま〜すご紹介する商品はコチラ!ロック音になります 名前の通り車のドアをロック&アンロックする時に音を出す商品です取付けるのはJCWミニ(F57)当社デモカーのジョン君になります まずは取付ける場所をイメージし さっそく取り付けしていきますドアロック&アンロック線はCAN通信されていますのでコンピューター配線から接続します 助手席側のパネルを外していくとコンピューターが現れましたカプラーを外している所の線から配線を接続しますが どの線?って感じになると思うのですが配線がどれかは秘密って事で(笑) 必死で配線を通すケイちゃん コンピューター側の配線 接続完了後 次はルーフパネルを外し

続きを読む 

四輪アライメント【 BMW MINI F56編 】

やってまいりました MINI シリーズ🎵 今回は F56 でのアライメントのご入庫です🎵それではいつものようにターゲットを装着し、測定していきましょう😊 まずはフロントから見ていきましょう🎵 左右のトー角が基準値より外れています! フロントのトー角調整します🎶🎶 決まりましたね(ΦωΦ)フフフ… 続いてリヤ側を見ていきましょう🎵左右のキャンバー角と左のトー角が基準値から外れています! リヤ側の調整は取付部のボルトを緩めて調整します😊 やりましたね🎵バッチリ基準値出ました!!!画像ではサクッと基準値出ますが実際は結構大変なんです(笑)  MINI のチューンアップ、整備、アフターフォローはS☆PROUD にお任せ下さい🎵

続きを読む 

四輪アライメント【ミニクーパーF57 JCW編】

今回のアライメントは、当社デモカー F57 JCW です。おしゃれは足元からという事で、ホイール&タイヤ交換後のアライメントです🎵それではいつものようにターゲットを装着し、早速見ていきましょう~ まずはフロントから~ 左フロントのトー角が若干イン側にズレています❕ なので、ふろんとはトー角調整します🎵 続いてリヤ側を見ていきます!左右のキャンバー角が大きく内側にズレていますね!リヤ側はキャンバー角を調整します🎶 リヤは取付部からの調整になります!!! 前後調整し、バッチリ基準値が出ると、4輪トータルアライメントレポートにこんな感じで映し出されます😊上が調整前で下が調整後になります!すべての数値が基準値内におさまり、グリーンになっています🎵とても分かりやすいですね😊 4輪トータルアライメントレポートをプリントアウトし、お客様に説明して作業完了です🎵 ミニのカス

続きを読む