第3回「植の市」開催まであと2日!

そろそろと春も到来となりそうです!明後日、3月9日(日曜日)は当店舗前にて第3回「植の市」開催です!! ご近所には先週、世界最大となる「無印良品 イオンモール橿原」がオープンし、大変にぎわっいているとのことです!是非この機会にエス・プラウド WON PLANTS へも足をお運びください! 欲しかったものが見つかるかも!? ・植物(アガベ、ユーフォルビア、サボテン、蘇鉄系…)・園芸資材(用土、化粧石、肥料、活力剤、殺虫殺菌材、植木鉢…)・陶芸(原田窯さんによる陶芸鉢等々)・ピンストライパーSHOさんによるピンスト描写 そのほか盛りだくさんでお迎えいたします~🎶

続きを読む 

第3回「植の市」開催🌵

そろそろ準備を進めています!毎回新しいことを、もちろん新しい植物も含めて工夫していかないと楽しんで頂けないし、何より楽しみたいですからね❣💜 天気予報によると3月は一気に春到来となりそうで、この機会に足を運んでください!欲しかったものが見つかるかも!? ・植物(アガベ、ユーフォルビア、サボテン、蘇鉄系...)・園芸資材(用土、化粧石、肥料、活力剤、殺虫殺菌材、植木鉢...)・陶芸(原田窯さんによる陶芸鉢等々)・ピンストライパーSHOさんによるピンスト描写 インスタでは⇒ https://www.instagram.com/won_plants  YouTubeでは⇒ https://www.youtube.com/watch?v=NM8PfdC5TBU&t=163s 3月9日(日曜日)是非遊びに来てください!!!

続きを読む 

週末は第二回「植の市」へ!

第二回目となるイベント「植の市」は27日(日曜日)開催です!今回は単独での開催となりますがエスプラとしましては前回よりも大幅にスケールアップを狙っています💜 とはいえ....不安材料は尽きることなく溢れ出てくるのが現状であり、とにかく来ていただいた植物愛好家のみなさんに少しでも楽しいひと時をご提供させて頂くのが使命だと思ってスタッフ一同取り組んでいます。 アガベを中心にドライガーデンに最適なユッカ類をはじめ、希少な植物をずら~~~っと並べ、信楽焼の鉢、オリジナルブレンドの用土、殺菌/消毒、肥料まで、育てるのに必要な資材も一通りご用意させて頂きます。またドライガーデン用に岐阜石、溶岩砂利、その他諸々も量り売りします! 詳しくはインスタグラムで随時ご紹介していますので是非、そちらの方からもご確認下さい。 インスタアカウント      won_plants で、検索してください。

続きを読む 

流行ってますね HARD CARGO♬

まいど!ケイちゃんです♬今回はタイトル通り オートマの話ではありませんが!皆様 最後までお付き合い宜しくお願い致します m(__)m 車は流行りのハイゼット ジャンボエクストラになります室内が広く使える分 荷台を少し犠牲にした車です・・荷台の犠牲をなかった事にできる アイテムがハードカーゴのワークキャリアになりま~す♬ それでは作業開始!まずは土台の取付けをします だいたいの取付け位置にマスキングをして 取付け場所を決めます!後はドリルでギュイーンって感じで穴をあけてベースの取付け~! ここまでくれば ほぼ完成です~次は柱とキャリア?部分を組み立てていきます 作業に夢中になると写真を撮り忘れます・・なので!完成です (笑) 今回はハイゼット ジャンボでしたが キャリー用などもあるので詳しくは HARD CARGO様の商品ページをご覧ください!エスプラウド

続きを読む 

海外からの贈り物!?

まいど!ケイちゃんです♬12月です!クリスマスです! 皆さまはプレゼントを贈る方ですか?貰う方ですか?(笑) エスプラウドは早めにプレゼントを貰いました (笑)嘘です!購入しています (笑) 中身は 120Kgある真っ赤なやつです♬ それでは 本題にはいりたいのですが 写真がところどころなものしかないのでびみょ~な感じになりますので 先にご報告 (笑) 車はNV350 キャラバンの オートマ バルブボディー交換作業です! オートマ オイルを抜いたら オイルパンを外します! 外したバルブがこちらです! 新品はこちらです♬ ちなみにこの型のバルブボディは バルブボディにコンピューターが内蔵しています交換理由は オートマ コンピューター不良での交換作業です♬ ちなみに逆手順で組み立てですが この後の写真は一切ありませんでした (笑)交換後は ディーラ

続きを読む 

TOTO 来ました!!

まいどっ! ケイちゃんです♬ 以前 検討していた エアコンガス チェンジャー!先月のお話ですが...とうとう導入しました~♬まぁ以前にお話しもしたので ザックリ説明すると 全自動でクーラーガスの補充や回収そしてガスのクリーニングができるのです! 導入したのでさっそく使っていきま~す!車はエルグランド ガスはR134 (900g) になります エアコンの効きが弱い?って事なので ガスクリーニング作業です!交換前に現状の確認をしておきます 温度計をエアコン吹き出し口に ザクっと刺して温度確認! エンジン停止状態で 現在の温度は外気温 25℃ 吹出口温度 32℃この状態からエアコンをかけて5分間放置します! 吹出口温度は 11℃になりましたこのまま長時間放置すると もう少し温度は下がりそうなのですが 今回は 5分での見比べます それでは クリーニング作業にかかりま

続きを読む 

バッテリフレッシュ!?

まいど〜♫ケイちゃんです 以前カーやんさんのブログで紹介したACデルコのバッテリーチャージャーなのですが・・・ 当社エス・プラウドでも導入する事になりました〜ご存知の方もいるかもですが バッテリーをパルス充電するのです!なので!通常のバッテリー充電機と同じ使い方でサルフェーションを除去できるのですよ♫凄そうでしょ(笑)  実際の作業をサービスカーでします作業はとっても簡単!バッテリー充電機に電源コードを繋ぎ バッテリーの+端子とー端子に充電クリップを挟むだけ! 充電が完了すればサルフェーションの除去もできるのです 作業している間に サルフェーションについてケイちゃんなりに考えて調べてみたので 少しこし説明したいと思います サルフェーションとは被伝導性結晶皮膜と言うそうです通常バッテリーは放電する時に化学反応により硫酸鉛が発生します発生した硫酸鉛は充電をおこなえば電解中

続きを読む 

車も除菌しませんか?

みなさんこんにちは!ブッチーですうがい手洗い除菌はしっかりしていますか? 自分の体は出来ていても身の回りのものすみずみまでは出来ませんよね電車通勤からクルマ通勤に変わってクルマを乗る機会も増えた方も居られると思います 私も自分のクルマに人を乗せる機会があり、この人と密室で大丈夫なのかと。。。そういう時にいい商品があるんです!! クルマ専用 消臭・除菌剤 ペポパ!!! 二酸化塩素ガスの作用によりたばこ臭、カビ臭、おう吐臭、ペット臭、ウイルス・バクテリア全般に高い消臭・除菌効果を発揮します 今回はお客様のヴェルファイアに施工させていただきました! 業務用ですので施工店での作業をお願いいたします粉末と青い液体を説明書どおりに配合しガス発生装置を作成します 配合したガス発生装置を内気の吸い込み口付近に設置をします ガラスとドアを完全に閉めて密室状態にして1時間ほど待

続きを読む 

【新商品】バイク用エコオイルチェンジャー

みなさんこんにちは!ブッチーです 今回はバイク用品のご案内で~す♫事業用バイクなどオイル交換の頻度が多い車両におすすめの商品! ドレンボルトを何回も取り外していくとネジ山が摩耗していきます。車と違いバイクはオイルパンだけ交換出来る車種が少ないです。 クランクケースごと交換にならないための転ばぬ先の杖!!その名もエコオイルチェンジャー!! 対応ドレンボルトのサイズは ・M12-1.5 ・M12-1.25 ・M14-1.25 ・1/2-20UNF 通勤用のモンキーに取り付けをしてみました♫ ドレンボルトを外して取り付け! 車種によりフレーム、マフラー、カウル類の干渉があるので要注意です。特殊ボルトで締めつけて千切れればOK モンキーは比較的に取り付けの自由度があったので楽に作業ができました。 カスタムモンキーにも取り付けましたが、マフラーとのクリアラン

続きを読む 

ロックオン!?

シェキェナベイベー♫タイトル通り最近ギタリストを目指しているケイちゃんです!? ちなみに手に持ってるのはギターでは無く掃除機です(笑)まぁ しょーもない話はこんな所で 本題に入りま〜すご紹介する商品はコチラ!ロック音になります 名前の通り車のドアをロック&アンロックする時に音を出す商品です取付けるのはJCWミニ(F57)当社デモカーのジョン君になります まずは取付ける場所をイメージし さっそく取り付けしていきますドアロック&アンロック線はCAN通信されていますのでコンピューター配線から接続します 助手席側のパネルを外していくとコンピューターが現れましたカプラーを外している所の線から配線を接続しますが どの線?って感じになると思うのですが配線がどれかは秘密って事で(笑) 必死で配線を通すケイちゃん コンピューター側の配線 接続完了後 次はルーフパネルを外し

続きを読む