4輪アライメント【トヨタ クラウン GRS184編】

こんにちは、ヒデちゃんです。先日、天神社にて庭展NARAが開催され出店させて頂きました。天候にも恵まれ色々なお方にも出会いとても楽しい1日となりました。今回も思うことですが、大人になってもまだまだ 勉強しなくてはいけないことが沢山あることを痛感しました。。。そういう事で自分のスキルをあげて今後に生かしていきます。 今回のアライメントはトヨタ クラウン GRS184でのご入庫です。車高調をとりつけたので4輪アライメントのご依頼です。それではいつものようにターゲットを装着していき測定していきます♬ 測定結果を確認していくと左右のトー角左側が外側に右側は内側に基準値より外れています。キャンバー角も左右とも内側に基準値より外れています。 トー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内に入りました♬♬ 続きまして、リヤ側を確認していきます♬左側のトー角が内側に基準値よ

続きを読む 

あっという間に 5月⁉💦

まいど! ケイちゃんです♬皆様 GWどうでしたか? 長いひとで11連休くらいしてる方も いるのでしょうか?珍しくケイちゃんも お外に遊びに行きました (笑)(幕張メッセでの写真) それでは 前回のテラノ オートマ オーバーホールの続きをご覧あれ~ 今回は バルブ ボディ編ですねいつものように ボルトを全て外し パッカーンしましょう♬ まずは メイン側を作業していきます! ちなみに このパーツが よく折れるのです…このパーツが付いてるところは 変速バルブになります もう半部 作業します!こっち側のバルブは バルブ点数が少ないです♪ 特にバルブは問題なかったのですが ソレノイドと 先にお話したプラグは 体感的に壊れやすい気がするので 交換します!そして完成~♬ それでは 次回オートマを組み立てていきましょう!次回も お楽しみに~♬では・・・

続きを読む 

こんにちはエルフ~さよならキャンター😢

まいど!ケイちゃんです♬そういえばですが新型イスズエルフ積載車の納車のあと、23年間お世話になった三菱キャンターキャリアカー君が退社することになりました最後は みんなで綺麗に洗車・掃除をしました♬次の職場でも頑張るんだぞ!の気持ちでのお別れ… それでは本題に入りましょう♬今回のご入庫は 日産 テラノ! オートマは RE4R01A型になります 👆 すでにトランスファーを外してる写真でしたね分解・点検を進めていきます! お車の症状が パワーがないってことで クラッチのスベリを疑っていたのですがフィルターに詰まりはなさそうですね♬ どんどん点検を進めるもクラッチの減りは確認できず・・・ めーーちゃ点検して ようやくそれらしい原因を発見!スプラインが減っているのがわかるでしょうか?また組み立て編で 新品の写真と見比べてみましょうか♬ 原因もみつかって キリも

続きを読む 

4輪アライメント【ボルボ V40編】

こんにちは、ヒデちゃんです。先週、桜が満開になりライトアップされていたので立ち止まり眺めていると日ごろの疲れが少しですがとれた様に思えました♬♬(気分の問題なのか・・・) 今回、ご紹介する4輪アライメントはボルボ V40でのご入庫です。それではいつものようにターゲットを装着していき測定していきます♬ フロント側から測定データを確認していくと左右のトー角が左側が外側に右側も外側に基準値より外れています♬ フロント 左右のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内に入りました♬♬ 続きまして、リア側を確認していきます♬リア側を確認していくと左右のトー角が左側が外側に右側も外側に基準値より外れています。 左右のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内に入りました♬♬ 今回もバッチリ決まりました。次回は、どんなお車に出会えるかが楽しみです。

続きを読む 

このイベントも毎年恒例になりましたね

まいど! ケイちゃんです!先日 4月13日 ポートメッセ名古屋にて行われた JOINTS ‼‼今回エスプラウドは バイク車両・ブレーキ・アガベの三刀流で勝負?に挑みました♬で!ケイちゃんは不参加だった為 頂いた写真をアップ!アップ! (笑)他の写真は 別のメンバーがアップしてくれるかも…(笑) それでは今回で ベンツのオートマ 722.3型 を完成させましょう!いつものように組み台? にセットしていきましょう♬ 丸で囲ってる部分を一気に組みつけます!パワープレーです (笑) パワープレー後 最後のドラムを組みつけたら ほぼ完成♬ ほら オイルポンプを取り付けたらクラッチ系は終了ですね ひっくり返して 細々したパーツを取り付けとリアケース取り付け~ くるくる くるくる 回してバルブ ボディの取り付け!メインケースにも迷路のような油路が見えると思うのですがこ

続きを読む 

4輪アライメント【三菱 アウトランダー GN0W編】

こんにちは、ヒデちゃんです!!日々、仕事で追われる毎日の中で『辛い・しんどい』だけじゃなくて裏返しで『楽しい』と思えるにはどうしたらいいのかを日々の仕事で考えているヒデちゃんです。 今回、ご紹介する4輪アライメントは三菱 アウトランダー GN0Wでのご入庫です。いつものようにターゲットを装着していき測定していきます♬ フロント側から測定データを確認していくと左右のトー角が右側が外側に左側が内側に基準値より外れています♬ フロント トー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内に入りました♬♬ 続きまして、リア側を確認していきます♬ リアのトー角・キャンバー角を調整していきます♬ ばバッチリ基準値内に入りました♬♬ 今回もバッチリ決まりました。次回もお楽しみに では・では・・では・・

続きを読む 

4月だよ🎶

まいど! ケイちゃんです!みなさまは とうとう値上げの4月!春!がきましたね (笑)まずは ベンツのバンド ブレーキ張替えの紹介! それでは前回の続きになりまーす♬ベンツ 722.3オートマ のバルブボディを作業していきましょう!そろそろ見慣れてきたのではないでしょうか (笑) まずボルト2本外して 半分にしましょう♬ こっち側から作業したい気分 (笑) もう半分は こんな感じになります毎回 言ってる気もしますが大事なことだから何回も言います (笑)バルブを止めてるプレートを止めてるボルト⁇ が マイナスボルトなのでなめやすいです! 特に引っ掛かりもなく バネ折れもなさそうですね♬綺麗に洗浄して完成ですね! どんなオートマのバルブボディも作業する時は 慎重かつ素早く作業することをオススメします!小さいバネなど風で飛んだりする可能性もありますそして 全

続きを読む 

ひゅるり~ら♪ ひゅるり~ら♪「植の市」

まいどー! ケイちゃんです♬遅くなりましたが 3月9日に開催した 植の市 の写真をアップしたいです!(笑)主催者側としましては終始お客様は途切れることなくオープンからクローズまでバタバタ💦でしたが、今回は気温も少し暖かく 快晴だったこともありとてもいい雰囲気でした! 今回は 陶芸家 様も出店頂きました!魅力的な作品が多数でした♬ どことなく懐かしいような?でも新しい!って感じですかね そうそう 意外とワンちゃんもやってきます♬因みに右側のフレブルはWON PLANTSのロゴのモデルさんです!(顔が見えませんが...) さーてと本題にはいりましょうか (笑) 今回のオートマ オーバーホールはベンツ 722.3型のオートマになります!722.3型でも あまり見ないオートマですね このあたりがレアっぽい (笑) オートマの不具合ですが キックダウンすると 変速しな

続きを読む 

そろそろ春きてもろて🌸

まいど! ケイちゃんです♬本日は少し前に話していたミニの バンドブレーキが完成したので写真をアップしようかと (笑) 前回の最後に次はバルブボディ編って言ってましたがこのオートマのバルブボディは コンピューターが取りついているのでASSYでの交換でした (;´・ω・) ってことで!オートマを組み立てていこうと思います (笑) さくさく組み立てていきましょう♬ まぁまぁ組み立てましたが このオートマ外装パーツがほぼ無いので組み立ては早いです♬ バルブボディを取り付けるのですが 冒頭でも話したようにバルブボディに ニュートラル スイッチやパルスなどが取りついているので ASSY交換するのがいいでしょう! そんなこんなで完成~! 車にとりつけて 念入りな試運転をすれば完成でございます♬ まぁこのオートマの分解編を見た方は わかると思いま

続きを読む 

4輪アライメント【BMW 1シリーズ F20 118編】

こんにちは、ヒデちゃんです。今回のアライメントはBMW 1シリーズ F20 118iでのご入庫です。それではいつものようにターゲットを装着していき測定していきます♬ フロント側から測定データを確認していくと左右のトー角が左側が外側に右側は内側に基準値より外れています。 左右のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内に入りました♬♬ 続きまして、リア側を確認していきます♬左右のトー角・左右のキャンバー角が基準値より外れています。 トー角・キャンバー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内に入りました♬♬ 今回もバッチリ決まりました。次回もお楽しみに では・では・・では・・

続きを読む