4輪アライメント【レクサス IS350 GSE31編】

こんにちは、ヒデちゃんです。プライベートで三重県熊野市の鬼ヶ城に行ってきました。初めて見るので新鮮な気持ちになり、こう言う事で初心にもどらないと思えるように思います。初心の気持ちを忘れずに頑張って行きます。 って今回のアライメントは、レクサス IS350 GSE31でのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ フロント側から測定データ確認していくと左右のトー角が左側が外側に、右側も外側に基準値より外れています。 左右のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 続きまして、リヤ側を確認していきます♬左右のトー角が左側が内側に、右側が外側に基準値より外れています。 左右のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 今回もバッチリ決まりました♬初心の気持ちを忘れずこれからも頑

続きを読む 

10月といえば○○狩りですね

まいど!ケイちゃんです♪イベントの時によくでてきますが イベント終了時は待合室にて待機中です (^^)vで!もうすぐ植の市ですよ~ (わくわく...どきどき) それでは本題に れっつらゴー ゴー! (笑)プレジデントのオートマ (3N71B) を組み立てていきます♬いつものように組台にセット!ぱっぱっぱぁーってな感じ~ パーツが少ないので写真を沢山とってみましたが とりあえず無心で組み立てる!って文字しか出てこない (笑) 説明できることもなく あっという間にフロント ケース&リア ケース取付け♬ パーツも少なく説明することがないのですが 組み立て時は分解した時の逆手順で組み立てます (笑)厳密に言うとクラッチやバンドの クリアランス調整ってのもあるんですが!そこは社外秘ってことで (笑) バルブボディを取付ければもう完成です! このオートマ

続きを読む 

4輪アライメント【スズキ ワゴンR MH34S編】

こんにちは、ヒデちゃんです。とうとう、人生で初めてインフルエンザになってしまいました。40度の高熱と戦っていました。感想はもう二度とあのしんどい思いをしたくないのでみなさんもインフルエンザ予防をおすすめ致します。今回のアライメントは、スズキ ワゴンR MH34Sでのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ フロント側から測定データ確認していくと左側のトー角外側に基準値より外れています。 左右のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内に入りました♬♬ リヤ側も確認していきます♬ホーシングの為調整は出来ないですが基準値にばっちり入っています♬♬ 今回もバッチリ決まりました♬4輪アライメントをお考えの方がおられましたら是非ともエスプラウド迄お問合せお待ちしております。次回もお楽しみ♬ では・では・・では・・

続きを読む 

もっ..もう10月も第二週目⁉

まいど! ケイちゃんです♬非公式 ケイちゃん限定フライヤー完成致しました!(笑) それでは本題です♪今回はバルブボディのオーバーホールを進めていきますよー 3速オートマなので コンパクトです♪バルブも少ないのであります 全てのバルブになります~ちなみに片側のバルブは チェックボールしかないです バルブ点数 少なくても気を抜かず作業しましょう!きれいに洗浄して組み戻したら完成でございます~♬ 今回は これでおわりです~次回の流れは 皆さんご存知の通り 組み立て編になります~♬では・・・

続きを読む 

4輪アライメント【スズキ エブリィ DA17W編】

こんにちは、ヒデちゃんです。気晴らしに福井県までバイクツーリングに行ってきました。雄大な景色を見ると日頃の疲れも癒されました。もっと、色んな場所に行きたいと思っているヒデちゃんです。 っで本題に入ります。今回のアライメントは、スズキ エブリィ DA17Wでのご入庫です。いつものようにターゲットを装着し測定していきます♬♬ フロント側から測定データ確認していくと左側のトー角が外側に基準値より外れています 左右のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 続いてリア側を確認していきます♬バッチリ基準値内にはいっています♬♬ 今回もバッチリ決まりました♬次回もお楽しみ♬ では・では・・では・・

続きを読む 

9月の星座は乙女座 誕生石はサファイアらしいですよ

まいど! ケイちゃんです♬まぁ~ったくタイトルと関係ない内容ではじめます (笑)最近 HVバッテリー交換作業が多い気がしますクラウン・エスティマ・レクサス・・・ じみーにバッテリーが重いので作業する?バッテリーの取り外しは二人で作業することをおススメします✌✌ それでは本題でーす♬今回のオートマはジヤトコ製 3速オートマ 3N71B になります ちなみに車は プレジデント (H252) になります!お車の入庫はしていないので どんな車か気になる方は検索してください (笑)何回か 3N71B ブログにて投稿してますが パーツがかなり少ないのでオイルパン分解スタートになります♬ オイルパンの内側は なんか茶色いですね・・分解を進めていきましょう! 茶色の原因がでてきましたね♬クラッチ フェーシングが!・・・感じ的に剥離してますね・・ まぁ お車も年代物なのこうなりま

続きを読む 

4輪アライメント【ランドクルーザー VJA300編】

こんにちは、ヒデちゃんです。今回のアライメントは、トヨタ ランドクルーザー VJA300でのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定いきます♪ フロント側から測定データ確認していくと左右のトー角・左のキャンバー角・左右キャスター角が基準値から外れています。 左右のトー角・キャンバー角を調整していきます♬ 左右のトー角は基準値内にはいりました♬♬キャンバー角も調整いたしました。いい感じに調整出来ました♬♬ 続きまして、リヤ側を確認していきます♬左右のトー角・左右のキャンバー角が基準値より外れています。 やってしまいました。調整の画像と調整後の画像を取り忘れました。ですが、ばっちり調整させて頂きました。もっと、皆様に分かりやすくお伝えきるよう頑張っていきます。次回もお楽しみ♬では・では・・では・・

続きを読む 

秋襲来!9月15日は輪中ドームへ集合!!

まいど♬ ケイちゃんです♬いよいよ15日はレジスタントカスタムショーが開催されます!エス・プラウドは初めてとなるベンダーブースにて出展します! 是非遊びに来てくださいね~さてさてオートマ枠ですが バイクの整備もたまには ぽちーーっと (笑) 今回は プレリュードのオートマを組み立てて完成させたいと思います!フロントケースを まず用意します先にフロントシール・デフシールを交換しておいた方がシールを打ちやすいかと思います! 迷路になっている所にバルブをガンガン積んでいく感じですバルブ取り付け写真がこれしかありませんでした・・・ (謝罪w) ピストンとかギヤとかは こんな感じで分解をして Oリングを交換します どんどん マニュアル ミッションのように積み重ねていきます♬ 忘れ物・ボルトの締め忘れなどない事を確認したらケースのパッキンを取付けそっとメインケースでふた

続きを読む 

4輪アライメント【トヨタ MXUA80 ハリアー編】

こんにちは、ヒデちゃんです。自分ごとですが、先日、バイクのツーリングにて大台ケ原に初めて行ってきました♪大台ケ原に行く道中を楽しみながら走り風を感じてきました♬♬ っで本題に入ります。今回のアライメントはハリアー MXUA80でのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ フロント側から測定データ確認していくと左のトー角が外側に基準値より外れています。 トー角を調整していきます バッチシ基準値にはいりました♬♬ 続きまして、リア側を確認していきます♬左側のトー角が外側に基準値より外れているのと右側のキャンバー角が内側に基準値より外れています。 トー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 今回もバッチリ決まりました♬次回もお楽しみ♬ では・では・・では・・

続きを読む 

ただ君に晴れ?

まいど! ケイちゃんです♬早い事に越したことはない! って事さぁ~~~じゃじゃん♬ ↓↓” コチラ ”↓↓ 気が早いですが 晴れを祈ろう (笑) それでは~はじまります (笑)今回はプレリュード オートマ バルブボディを作業していきますまずはでかいバルブから作業しましょうか バルブはこんな感じで はいっております♬ 次は この上に取付くバルブを作業します! 全体的にバルブが入っている量は少ないです♬ 残りは小さいので 2つ同時に作業します! 見たまんまバルブ量は少ないですー バルブの点検・洗浄ができたら取り付けるだけなのですが 前回でもわかるようにフロント ケースにバルブを取り付けるのでオートマ組み立て編で 全て組付けます (笑)なので 次回お楽しみに~ (自らハードルを上げてしまう や~つ)では・・・

続きを読む