年度末ですね~な「超再生ブレーキ」

やはり3月は気忙しい日が続きますが.....先週は例年通り東京ビッグサイト!IAAE2019(国際オートアフターマーケットショー)へ行って来ました。 マンネリ化してる感?満載でしたが....なかなかお会いすることの出来ない人にも会え、貴重なお話も出来て良かった?良かった。善かった。 その前々日に発売された VIBES 誌.... 4ページに渡り、奈良って何?みたいな(笑) そんな?宣伝をもして頂きましたブレーキのエス・プラウド!超再生ドラムブレーキの近況は~栃木は宇都宮のショップ C-MC 様からインディアン系~♬ 八尾のスーパーカスタムショップS-MC 様からはスプリンガーフロント!あれ?画像は再生前の新品ですね~ 同業者からのご依頼でBENZバンドブレーキ張替え~  神奈川は鎌倉のショップ BG 様からはハンバーガーセットに後輪油圧式X2set BG 様?そうそう BLU

続きを読む 

HCS 2018 を終えて

12月1日、午前6時ジャスト。ダコタにファットボーイを積み込み会社を出発です♬高田バイパス~京奈和~西名阪~名阪国道~伊勢湾岸~新東名~$%&~みなとみらい 気候も良く、富士山に白いピックアップトラックと白いハーレー~音楽で例えると?新東名の三重奏?よく似合います。。。 腰の具合ももイカれた状態ということで、運転はスタッフに任せ後方車輌助手席から2台(ダッジ&ハーレー)のバックスタイルにクギ付け?そうこうしてるうちに...いざ♬~街の明かりがとても綺麗ね横浜~(真昼間ですが!!) 手際よくバイクを降ろしブースナンバーB020♬数年前、この会場で展示品一式を紛失(盗難された)した経験をいかし.... バイク以外の展示物は最小限の為、ブースの仕上は明朝の楽しみってことで、とっとと場外へ!なんせ関係者用の駐車場が遠い。。。そこからクルマをホテルの駐車場へ預け、ご近所の赤レンガ倉庫まで徒歩

続きを読む 

HCS 2018 準備万端!????

明後日の搬入日を前に社内にてデモンストレーション♬とは言うものの...実は未だ悪戦苦闘中で...(笑) 会場はパシフィコ横浜!ゲートナンバー G2 付近の B020  です! 2日 AM8:00 開演~ 折角なので作戦を練りに練って尚且つ今回は持込備品の点数も最低限に絞り... 本番前の時間を楽しんでいます♬

続きを読む 

NEWORDER CHOPPER SHOW 13th

行ってまいりました3年ぶりのニューオーダーチョッパーショー~♬出展車両は77年 IRON HARLEY XLH それになんと???今回は初めての試みとして....まずは74スプリンガー用ドラムブレーキの制動体感マシン? それの据え付けられているシェラフの作者であるアイアン家具のGRIN WORKS Mr,Tsutsuiの作品 それに絡めた組み立て式ログハウスを金沢から搬入そして組上げた・・・北陸リビング Mr,Kitade !! それに(想定外)ビーチクルーザーを忍び込ませたBLESSのCORAZON Mr,Tsubata !!! そんな愉快な仲間たちが S・PROUDブースに一同に集結。それぞれの作品を展示するというかなり際立った?目立ったらしい珍しい空間に沢山のご来場者が訪れました。 また日頃お世話になっていますショップ様達からも色々なお話を聞かせて頂きまた頑張ろう!そ

続きを読む 

進むべき道も超再生~

先日、参加させて頂いたセミナー...たまたま前日にお客様であるT社長様にご紹介いただいた方から同じようなお話を耳にしていて... さすがに二日続けて似たような話を聞くと滅茶苦茶理解度が上がり悩むことなく前者とのタッグで取り組み開始決定~🎶 やはり比較することはとても大切。そうすることでより一層の価値を見出すことができますね! エス・プラウドの場合も同じで・・・よりも速くて正確に部品を届けてくれる?!・・・よりも安心安全な整備をしてくれる?!・・・よりもブレーキ、ATのことならよく知っている?!・・・よりも~~~~~ ま、結果ですけども上記のような具合でありたいものです。。。 今回の出来上がり超再生ドラムブレーキご依頼ショップの中にもこれまで他で張替えていたのをエス・プラウドで~ とのことで大分のショップ CS-FW 様からご依頼となり~いざ勝負です! フィッティングにはとても気を遣うアイ

続きを読む 

次の一手が大事な「超再生」

先週末、幕張メッセで開催されました第二回 BAY AREA Chopper&Custom Bike Show へ行って来ました!日頃お世話になっているショップ様の出展車両も数多く、またハーレーに限らず国産車まで幅広く、それでいてレベルの高いカスタム車両ばかりでじっくり観覧することができました。 正直、ウチのカスタムレベルじゃ無理ですね~?!(笑)せっせとブレーキ張り替えます。。。 で....これが先日来テスト走行しているファットボーイのドラム化された現在のライニングのフィッティング状況です。 ほぼベストフィットです。ブレーキドラムも良好状態にあります。 ただ300kgを超える車両の前輪に74スプリンガーのドラムシステムですと....予定通り次のステップに移行してまたテスト走行を繰り返します。 ではそんな超再生ドラムブレーキの出来上がり状況は~ 先日のJOINTSに出展されていて初めて

続きを読む 

あれから….1週間 JOINTS

4月23日 JOINTS CUSTOM BIKE SHOW ~ 遅ればせながら出展レポートです。 前日の搬入から行動を共にした 飴色塗装店、ピンストライプSHO、そして S・PROUD の面々。 今回の S・PROUD ブースは2コマを借り、3社共同での出展となりました。 何と言っても今回の出展車両は・・・ ファットボーイの前輪ABS付ディスクブレーキシステムをすべて取っ払い74スプリンガー用1カムワイヤー式ドラムブレーキに換装した車両。 撮影時の押し引きで「ディスクブレーキみたい~❤」そんなお声を掛けて頂き改めて「マジで~❤」 みたいな。。。 日頃お世話になっている多くのショップ様にもご挨拶が出来、新たなご注文を頂いたりまた一般のお客様からもたくさんお声を掛けて頂き、感謝感謝の1日でした。 まだまだハーレーとドラムブレーキの相性の良さを広め、古き良きものをいつまでも長く安心して乗

続きを読む 

1週間の出来事 台湾編

少しバタバタとした1週間でしたが.... 4月はジャイアンツ戦の途中ノーゲームから始まり、ジョインツのポートメッセで終わるかと思えば?ゴールデンウィークまで何かと山積みな問題が・・・ まずは19日から21日までの緊急渡台?訪台?しかもピーチで往復3万円でした! 目的はふたつ。ひとつは台北で開催されるTaiwan TradeShow 2017 AMPA 会場では日本の仕入先業者の人達とバッタリバッタリ...4社もの顔見知りと出会いました。 数社のブレーキメーカーさんと奥深くお話させて頂き実りある商談となりました。 MOTORCYCLE TAIWAN の会場では規模は小さいですが楽しい雰囲気で日本では見れない景色?で.... あとひとつは........秘密で。。。。 緊急2泊3日の旅でした。

続きを読む 

JOINTS のお知らせ

来週末(4月23日)出展予定のカスタムバイクショーJOINTSの配置図が届きました。 S・PROUDは57,58 ブースでの出展となりますが、昨年に続いて飴色塗装店、ピンストライプSHO によるコラボ出展となりました。尚、エアブラシTOMOHIROは現在アメリカ横断中ということで欠員となっています。 それでは4月23日、ポートメッセ名古屋で!!!AM10:00-PM5:00

続きを読む 

年度末?って感じではありませんが

ご近所の議員様からのご依頼で、昨日より選挙カー2台を作製?お隣の某市で始まる市議会議員選挙のようです。※因みに間に挟まれているのは前輪を無くしたままの選挙には全く関係のないHD~ 昨日は例年訪れるイベント....東京ビッグサイトで開催の国際オートアフターマーケットEXPO2017~へ行って来ました。 今回で15回となり、ここ数年は微妙な盛り上がりを見せ?初期の頃は高校生だった長女が我らが “リビルド工業会” のブースの受付嬢?みたいなこともやってましたが.... 時代は流れています。。。 さて、では現在のハーレードラムブレーキ超再生の完成状況をスラッと。 まずは神奈川のショップH%M 様から油圧後輪ドラム 茨木は石岡のショップ RNK 様からスプリンガーフロントに後輪油圧&メカドラム 同じく茨木は石岡のS様からスプリンガーフロントドラムバックプレートのブッシュ交換させて頂きました。

続きを読む