逃げる2月の超再生~🎶

みなさんこんにちは!「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言いますが気が付けば桜が散って、梅雨に入り、猛暑がやって来たと思えば台風の季節を乗り越えて.....クリスマス?お正月?・・・ コツコツと「超再生」やっていきたいと思います!それでは本日の超再生のご案内で~す♪ 新潟県からは Y様 ドゥカティ スクランブラー250 フロントブレーキ~🎶 愛知県からは S様 1936 R 750cc 前後ブレーキ~ 山口県のショップからは P様 油圧リア~ 愛知県のショップからは P様 油圧リア&リベット打ち替え~🎶 東京都のショップからは T様 ヤマハ YDS3 クラッチ張り替え~ 長崎県のショップからは G様 Kフロント~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

4輪アライメント【スズキ アルト HA36S編】

こんにちは、ヒデちゃんです。今回のアライメントはスズキ アルト HA36型でのご入庫です♬それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ フロント側から測定データ確認していくと右側のトー角が外側に基準値より外れています。 右側のトー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬ リヤ側のデーターを確認していきます♬ リヤ側は基準値内に入っています。今回もバッチリ決まりました♬次回の投稿をお楽しみ♬ では・では・・では・・・

続きを読む 

みんな大好き! ランエボだよ~♪

まいど! ケイちゃんです♬そういえば いつのまにか畑をGET⁉ この畑がどうなるかは誰も知らない(笑) それでは 今回のオートマの話はみんな大好きランエボくんです♬ はやばやと分解&点検をはじめます~いつものように オイルパン側から分解します♪ とりあえず オイルの色はきれいですね~クラッチ&ピストンの点検をしますが が が!特に問題無し! フロントケース側を分解します~ いつものギヤがダメでした・・・このパーツが弱いのは 判っているのですがそろそろパーツの供給が終わりそうです・・どうしたものか (涙) クラッチの感じからして 走行不能なことは無さそうですねギヤのガタが出ているので 音鳴りとか 変速に少しタイムラグがあるとかでしょうか? まぁ 見た目だけでの点検はそんなとこでしたがこのオートマも年式的には古い物になりますので Oリングのヘタリも考え

続きを読む 

奈良も厳冬です!暖冬は何処へやら???

みなさんこんにちは!年明けから一気に超再生のご依頼を頂きまして出荷の方もようやく順調に波に乗ってきた感じです! それでは本日の超再生のご案内で~す♪栃木県のショップからは C様 74スプリンガー&油圧リア~ 山形県のショップからは J様 ハイドラフロント&油圧リア~🎶 長野県のショップからは R様 74スプリンガー&機械式リア~ 鹿児島県のショップからは G様 ハンバーガー🍔&油圧リア~ 東京都からは O様 機械式リア~ 群馬県のショップからは E様 74ダブルカムスプリンガ~🎶 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

4輪アライメント【トヨタ カローラスポーツ ZWE211H編】

こんにちは、ヒデちゃんです。最近、体の疲れが取れないので、たまに温泉にいきます。今回は、最近出来たとの事で行ってきました。体の疲れや心の癒しを満喫しました。ってどうでもいい話しでした(笑)ってことで本題に入りたいと思います。 今回、ご紹介するお車はトヨタカローラスポーツでのご入庫です♬♬ フロント側から測定データ確認していくと左右のトー角が左側が外側に右側が内側に基準値より外れています。 左右のトー角を調整していきます♬♬ バッチグー基準値内にはいりました♬ では、次にリヤ側確認していきます♬左側は基準値内に入っています♬♬右側外側に基準値より外れています。 では・では調整をしていきます。 さすがーバッチリ基準値内にはいりました♬ 今回もバッチリ決まりました♬次回もお楽しみに では・では・・では・・・

続きを読む 

あっという間に1月も後半ですね

まいど♪ ケイちゃんです!1月も半ばを過ぎ...もう今年もあと11ヶ月と半分ですね (笑) 今回は とうとうオートマを組み立てていきます~とりあえず ペール缶にセットしてみます♬ いつものようにパーツを組んでいったのですが・・この向きではムリだったので 横向けます (笑) けっこう 組み立てちゃったところになってますがここまで進めるのに かなり手間取っています (涙) 組み立てる順番があり 何度もこのあたりを 分解したり組み立てたり・・ようやく ここまでたどりつきました! ありがとう! バルブボディを取付けましょう♬ 完成であります♬ バルブボディもクラッチ点数も パーツ的には少なくシンプルなオートマでしたが組立ての時に バンドサーボとバンドブレーキの取付ける順番が重要になります!この順番を間違えた為 かなりの時間がかかりました (涙) 話しが変わり

続きを読む 

won plants より~ 2024′

如何に謙虚に...それでいて強か(したたか)に。。。 想像を絶する突然の災害や、馬鹿げた事件等々...やっぱり我々は日々精進しコツコツと前へ進むしかありませんね。まだ始まったばかりの新年ですが「謙虚に強かに」をモットーに won plants は歩み始めます🎵 新年早々、珍しい株が届きました。メリクロン株と言って最近はちょこちょこと目にするのですが、植物から取り出した一部分を培養したもので、親株と同じ遺伝子をもつクローン体が生まれ育ちます。 海外では既に動物のクローン体が創られているという....末恐ろしいですね?ということで今回のアガベはオテロイのフィリグリーと! それに色合いのコントラストがとっても綺麗なスナグルトゥースです! 中国からのベアルートなのでしっかり根を付けてからの販売となります。メリクロン......良くも悪くもメリクロンです❓ 以上。。。

続きを読む 

4輪アライメント【トヨタヴェルファイア AYH30W編】

皆様明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。申し遅れましたが投稿はヒデちゃんです♬1月5日より営業開始ですがその前にどうしても見たい物があり、いつもより少し早く出勤し、見れました↓ 色んな思いを描きながらボォ~とする時間が幸せに思っているヒデちゃんです。(年だなぁ~(笑)・・・) ってことで今年初めてご紹介するお車はトヨタヴェルファイアでのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ リヤ側から測定データ確認していくとトー角は基準値内に入っていますがキャンバー角が基準値より外れています。キャンバー角は調整出来ないのでトー角を少し調整していきます♬ リヤ側のトー角を調整していきます♬♬ うぅーん・バッチリ調整出来ました♬♬ では、次にフロント側を確認していきます♬右側のトー角が外側に左側のトー角も外側に基準値より

続きを読む 

2024’メンテナンス部門?初BLOG~🎶

明けましておめでとうございますあっという間にあけましたね♬ それでは 去年の続きです~マーキュリー クーガーのバルブボディを オーバーホールしていきましょう♪ とりあえず 縦向きと横向きのバルブを別けましょう そして分解します♬ バルブが小さいので バルブ点数は少ないですなので いっきに分解~♬ って感じで分解したのですが分解した写真がこれしかありませんでした・・なので! そんなこんなで完成です (笑) 今回はこの辺で!それでは皆様 2024年もエスプラウドをよろしくお願いしまーす♬♬では・・・

続きを読む 

謹賀新年 2024年

あけましておめでとうございます旧年中に賜りましたご芳情に深く感謝しています本年も相変わらぬ厚誼をよろしくお願い申し上げます ※本日5日より通常営業を開始しています 2024年 元旦 株式会社エス・プラウド        代表取締役会長 市田 和也        代表取締役社長 尾上 浩史

続きを読む