四輪アライメント【 スズキ ラパン HE33S 編 】

今回のアライメントは、スズキ ラパン HE33S 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 今回は個別データで見ていきます!フロント側のデータは全て基準値内でしたが、左のトー角が基準値ギリギリです! という事で、フロント側のトー角調整します♬ ド☆ン☆ピ☆シャです(笑) 続いて、リヤ側を見ていきましょう!右のトー角が車両直進方向に対して内側に基準値より外れていました! お客様にアライメントレポートをお渡しして、内容をキッチリお伝えし作業完了~それではまた次回お楽しみに~

続きを読む 

バイクブーム(超再生)は進化中!?

みなさんこんにちは!益々バイクが走り、益々「超再生組」が増殖しています~🎵 それでは本日の超再生のご案内で~す♪鹿児島県のショップからは E-C様 ハンバーガー 山口県のショップからは P-T様 油圧リア~ 富山県からは Y様 74スプリンガー 徳島県のショップからは M-M様 74スプリンガー 旧車の殿堂といえば 大阪S様 74スプリンガー&機械式リア~ 石川県のショップからは A・・様 アイアンフロントパッド張替え~リベット止めから焼付接着に変更~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました! ではでは~♪

続きを読む 

サーフ オートマ オーバーホール最終章

まいど♪ケイちゃんです!ご存じの方は ご存じでしょう♪ 最近のエスプラウドはインスタにも力を入れて?おります(笑)ケイちゃんはインスタに参加していないので ケイちゃんファンの方はブログをしっかりチェックお願いします(笑) それではサーフのオートマ オーバーホールの続きです♬かなり分割して長編になってしまいました・・・そろそろ 次のネタにいきたいので 最後組み立て編をご覧ください! 説明と言う説明は特に・・・サクッと組み立てしていきます!(笑) いつもの オートマ部分の内部は終了してしまいました!バルブボディ取り付けます♬ トランスファー部分を取付けしていきます♬ いろいろ取付けたら完成です♬ガッツリ組み立てた写真だけになってしまいました(笑)分解時にもお伝えしたかと思いますが オートマに異常がないのです!なので!こんな内容になってます・・・ 業者

続きを読む 

四輪アライメント【 TOYOTA CROWN GRS200 編 】

今回のアライメントは、トヨタ クラウン GRS200 型でのご入庫です♬ 右リヤ事故修理後のアライメントです。それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 早速、測定したデータを3Dスクリーンで確認すると、まさに右リヤ事故の部分が基準値より外れています!リヤ側の右のトー角が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! フロント側は基準値内に入っています♬ 若干ピンボケしていますが右リヤのトー角調整します♬ ほとんど左右差なく基準値内に入りました♬ 足回り修理後のアライメントが気になっている方、ご連絡お待ちしております!!!それではまた、次回お楽しみに(^^)

続きを読む 

いつのまにやら宣言は無くなり、曖昧が一番ってことですね!?

みなさんこんにちは!さて、梅雨入りはしましたでしょうか??? それでは本日の超再生のご案内で~す♪旧車の殿堂といえば S様 74スプリンガ&機械式リア~ 熊本県のショップからは G-MC様 Kフロント~ 滋賀県のショップからは D様 ハンバーガー🍔&アイアンフロントパッド&アイアンリア~ 京都府のショップからは L-MC様 ハンバーガー🍔 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

オートマ オーバーホール進めています♬

まいど!ケイちゃんです♬ありがたい事でバンドブレーキの張替えご依頼が沢山やってきました!何度も言います...ありがたい事ですが...多すぎて地獄です(笑) それでは サーフ オートマオーバーホールの続きを どうぞ!! リアケース側に取付いていたバルブボディから作業致します。中身はこれで全てです♬ お次は お馴染みのバルブボディ~♬ もう半分側~♪ サクッと洗浄して組み立てます! しれっとピストン類もオーバーホール終わっています(笑) 内部状態ですが Oリング類はそこまでのヘタリはありませんでした!バルブボディも特に詰まりも無し・・・で!症状が変速しないってことですが 1速から上がらないのでは無く 2速固定なのでは?ってな感じです♬オートマ分解時に ソレノイド点検をしたのですが正常に動作していましたのでオートマ コンピューター

続きを読む 

四輪アライメント【 トヨタ エスティマ MCR30編 】

今回のアライメントは、トヨタ エスティマ MCR30 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 測定したデータを3Dスクリーンで確認すると、フロント側の左右のトー角と左右のキャンバー角が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見てみると、左右のトー角が車両直進方向に対して内側に、左右のキャンバー角が車両垂直方向に対して内側に、基準値より外れています! フロント側のトー角調整します♬ バッチリ基準値に入りました! リヤ側は基準値内に入っていました! 今回もバッチリ決まりました!それでは次回お楽しみに~

続きを読む 

感謝の気持ちを忘れずに・・・超再生!

みなさんこんにちは!毎日、ハーレーを中心に古~いバイクや、古~いクルマのブレーキやクラッチが送られてくるのでが、無言のまま、送られ、受け取り、作業開始、完了から無言のまま納品。これも信頼して頂いている証なのか?と良い様に解釈し、それでもひとつひとつ丁寧な作業を心がけています。感謝有るのみです!!! それでは本日の超再生のご案内で~す♪静岡県のショップからは G様 1956 ナッシュ アンバサダー 前後ブレーキ~ ご近所さんからは L様 いすゞ KR86 ユニキャブ 前後ブレーキ~ 愛知県のショップからは J-G様 機械式リア~ これまた愛知県のショップからは P-M様 機械式リア~ 東京都のショップからは S様 74油圧スプリンガ~ 京都府のショップからは L-MC様 油圧リア&機械式リア~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。

続きを読む 

夏に向けての準備できてますか?

まいど!ケイちゃんです♬もうすでに 暑い日が続いておりますが カーエアコンの調子はいかがでしょうか?当社では最新のクーラーガス1234yfの充填ができるハイテクな機械が在中?しております(笑)ガスの充填以外にもクリーニングなどもできるので 気になる方は是非お問い合わせください♪ それでは本題にはいりまショー♪今回はオートマ本体の分解・点検をします! リアケースをはずします♪いろいろクラッチ入ってありましたが 写真が・・・(笑)なぜか一番底のパーツだけ写真があったので 見てやってください(笑) どんどん分解を進めますが なんとも言えない写真ばかりです (汗) ODダイレクト~♬ ODブレーキ~♬ ダイレクトクラッチ~♬ フォワードクラッチ~♬ 特にクラッチにも問題無く分解が終わってしまいました・・・ オートマ内部で考えられる原因は も

続きを読む 

四輪アライメント【 BMW F82 M4 編 】

さ~て、6月です!お百姓さまには待望の梅雨入り間近となりましたが私達はじっと堪えてお仕事励みます! では今回のアライメント、BMW F82 M4 なんとマニュアル車でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 早速測定したデータを3Dスクリーンで確認すると、フロント側の左右のトー角、リヤ側の左右のトー角とキャンバー角が基準値より外れています! まずはこちらでフロント側のトー角を調整します♬ うん、いい感じですね♪ BMWはリヤ側のトー角、キャンバー角が調整できるので個別に見ていきましょう!左側のトー角は車両直進方向に対して外側に、左右のキャンバー角は車両垂直方向に対して外側に基準値より外れています! じゃん! じゃじゃーん! ど~ん!!!いい感じになりましたね(笑) 最後にアライメントレポートを出して完成で~

続きを読む