別れと出会いの季節です♬

まいど!ケイちゃんです♬とうとう4月ですね!4月と言えば新入社員ですね♪お察しかも知れませんがエスプラウドには新入社員は入社致しません(笑)ちなみにケイちゃんは入社20年目です(笑) それでは本題~♪今回は日産 パオのオートマ作業でございます ちなみに症状は3速すべりです!詳しい方はご存じでしょう♪まずはいつものアレを点検しましょう♬ 大丈夫ですね♬ それでは サクッと分解して原因を探していきまshow! オイルパンを外します 鉄粉がおおいですね・・・ 今の所原因らしい所はでてきていませんが 鉄粉量的には目に見えて悪い所がある!と信じて作業していきます♬ 発見致しましたーー!!! クラッチを止めているスナップリングが折れてます・・・クラッチの当たるプレート面を見てもらえればわかるように スナップリングが止まっていない部分と逆側が黒く

続きを読む 

四輪アライメント【 ダイハツ ハイゼット S321V 編 】

今回のアライメントは、ダイハツ ハイゼット S321V 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 測定したデータを3Dスクリーンで確認していきましょう♬まず、フロント側は左のキャンバー角とトー角がリヤ側は右のトー角が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見ていきましょう♬ 左のキャンバー角は車両垂直方向に対して内側に、左のトー角は車両直進方向に対して内側に、多少の誤差で右の同様に内側に基準値より外れています! フロント側のトー角調整します♬ 基準値内に入りましたね♬ それでは皆様と一緒に素敵なカーライフをエンジョーイ!!!ではまた~

続きを読む 

燃え上がれ ガンダム!!

まいど!ケイちゃんです♬しっかりとタイミングを逃してますがご報告致します!チョコレート頂いちゃいました♬(笑)みんな ありがと~う♪ それでは本題やっちゃいま~す♬前回の続きでプロシードのオーバーホールですさっそくバルブボディの作業から~ いつものようにパッカ~んと分解です(笑) 洗浄して組み立てです!うっ・・・美しい(笑) お次はクラッチ焼けしていたハイクラッチの作業風景をご紹介♪ 綺麗にピストンも洗浄して クラッチも交換します ちなみに 他のピストンのオーバーホールはこんな感じ~↓ なんだかんだで完成でありんす♬ ここからは組み立て画像を早送りでご紹介~(笑) てってれぇ~♬完成で~す♬ どうでしたか?今回はジャトコ製オートマで よく悪くなるクラッチがスベッていましたねクラッチ摩耗でオートマ フィルター

続きを読む 

ハーレードラムブレーキは益々超再生~

みなさんこんにちは! それでは本日の超再生のご案内で~す♪大阪府のショップからは S様 ハイドラ&機械式リア 群馬県のショップからは M様 油圧リア&アイアンフロントパッド~ 兵庫県のショップからは C-MC様 ハンバーガー🍔&機械式リア 愛知県のショップからは J-E様 ハンバーガー🍔 石川県のショップからは W様 ハイドラフロント 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

急激に動き始めた季節と…超再生~♬

みなさんこんにちは暖かくなるにつれてバイクも益々動き出してる~感じな“春”ですね~♬それでは本日の超再生のご案内で~す♪鹿児島県のショップからは G-MC様 機械式リア2セット~ 同じく九州は熊本県のショップからは G-MC様 ハンバーガー🍔3セット~ これまた九州は長崎県から Y様 旧車330セドリック リアドラム研磨&張り替え~ 愛知県のショップからは D-C様 74スプリンガ&機械式リア~ 青森県のショップからは G-MC様 74スプリンガ~ 大阪府のショップからは K-D-K様 ハイドラ&油圧式リア~🎵 岐阜県のショップからは G-O様 ハイドラ&機械式リア~ 石川県のショップからは W様 ハンバーガーセットで~🍔 八尾のスーパーカスタムショップからは 油圧リア&WLリア~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございまし

続きを読む 

四輪アライメント【 ダイハツ タント LA600S 編 】

今回のアライメントは、ダイハツ タント LA600S 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 早速、測定したデータを3Dスクリーンで確認していくと、フロント側は右のキャンバー角と左右のトー角、リヤ側は右のトー角が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見てみると、右のキャンバー角は車両垂直方向に対して内側に、左のトー角は車両直進方向に対して外側に右は内側に基準値より外れています!トー角が調整できるので早速、調整してみましょう♬ フロント側のトー角調整~   基準値ドンピシャです♬ リヤ側は右のトー角が車両直進方向に対して内側に基準値より外れています! トー角調整の写真で僅かに社外品のストラットがチラリズムしましたね(笑) キャンバー角が車両垂直方向に対して内側に向いてしまうのはシャコタン車の宿命でありんす

続きを読む 

春は別れの季節~超再生~

みなさんこんにちは!ブッチーですコツコツと修理していた愛車NSR250R フルパワー45PSには体がついてこれなくなりました🤣 次期ユーザー様に託したいと思います。 それでは本日の超再生のご案内で~す♪千葉県のショップからは S-R様 インディアンチーフ 福岡県のショップからは B様 ハイドラフロント~ 八尾のスーパーカスタムショップ様からは 機械式リア~ 群馬県のショップからは B-T様 KZ1300 リアディスクローター研磨~ 新潟県のショップからは I-O様 Kフロント&リア~ 長野県のショップからは R-W様 ハイドラ&機械式リア~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

オートマ オーバーホールも ブレーキバンド張り替えも好評です♬

まいど!ケイちゃんです♬定番の張り替え作業がどんどんと 入荷しておりますまずは ベンツとローバーミニのバンドブレーキをご覧ください♬ 新摩材を張りジグにセット!このへんの作業は YouTubeで少し詳しく作業工程を観る事ができますので YouTubeも宜しくです(笑) 完成です♬ それでは本題です♬今回のご入庫は プロシードになります!不具合ですが オートマ スベリってことです(笑)さてどうなっているのでしょうか♬ ちなみにオートマはジャトコ製 4速オートマになりますオイルパンを外すとバルブボディとご対面です♬ オートマオイルは綺麗いそうですが! フィルターが詰まっております・・・ 絶対クラッチの摩耗があるはず!と気合をいれて分解を進めると!!すぐに原因発見です(笑) ハイクラッチが かなり摩耗して焼けちゃってます・・・ 残りのパーツも点

続きを読む 

四輪アライメント【 TOYOTA ハイエース TRH211K 編 】

今回のアライメントは、トヨタ ハイエース TRH211K 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 逆光で少し眩しい気もしますが^^; 測定データを3Dスクリーンで確認していきましょう♬フロント側のトー角とキャンバー角が基準値より外れています! やっぱり眩しいですね(笑) 個別にフロント側のデータを見てみると、フロント側のトー角は左が車両直進方向に対して内側に、右が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! キャンバー角は左右共に車両垂直方向に対して内側に基準値より外れています! キャンバー角チョーセイ!!! トー角調整~!!! バッチリ基準値内に入りました♬ リヤは基準値内に入っています! 今年もジャンジャンアライメントご紹介させて頂きます!ではまた~

続きを読む 

大量入庫でも~超再生~

みなさんこんにちは!車検 整備 カスタム 超再生で超忙しいブッチーです! ご依頼があるかぎり精一杯頑張っていますのでよろしくお願いします。 それでは本日の超再生のご案内で~す♪和歌山県のショップからは M-R様 WL前後ドラム~ 埼玉県のショップからは I様 74ダブルカムスプリンガ~🎵 愛知県のショップからは D-C様 機械式リア~ 岐阜県のショップからは F様 油圧リア&アイアンリア~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む