3月に入ったからと言って、業績がグングン伸びた?わけでもないのに過密スケジュールの為....なんと1週間ぶりのブログ更新です!いろんなことが有り過ぎでBLOGネタ山積みなんですけどね~・・・先週の土曜日、三日ぶりに会社へ出ると「ハーレー超再生ブレーキ」ご依頼のドラムブレーキ一式が10セット&~北海道からミニドラムがホイールごと...1セット。。。で、本日出来上がりは・・・宇都宮のショップ C-MC 様からのスプリンガーフロント3セットにメカニカルリヤー1セット上(左下)のスプリンガーのフロントはドラム径が大きくなり過ぎていたのでシューを伸ばし下駄を履かせ溶接付で通常よりもオーバーサイズの磨材を焼き付け、フィッティングを行いました。これでバッチリです!(上右下)スプリンガー新品からの超再生ではバックプレート側の修正を行っています。歪んでるでしょ!? しかも、新品パーツですよ!?(よくある話で
続きを読む☆S.PROUD NEWS☆ の記事一覧
ピンクのS・PROUD号 !!
昨日、営業車に今話題の???AGS(オートギアシステム)ミッション搭載のスズキエブリィが加わりました!(左端)早速、みんなで試乗~はっきり言って、まだまだこれからって感じ?(残念)ぎくしゃくした変速には慣れが必要ですね~~学習機能に期待したいところですが....?ということで...看板のカッティングシートはすべて私のお仕事で....まあ~面倒臭いこと。こんなピンクのS・PROUD号は7台のエブリィとキャンター3t(キャリアカー)で奈良県下の整備工場様やディーラー様を巡回しています。ところで....実は、このステッカー....10数年前?まだ旧社名の時に遊んでいた車にPBブランドとして張り付けていたのが始まりでした。(懐かし!!)でっ....2008年にそのまま社名にしてしまった!ってお話でした。。。
続きを読むネガティブあっての超ポジティブでしょ!?
昨日は朝から久々の営業活動~で、夜は遅くまで地元整備工場の若手(凄腕)社長と将来を語らい?(焼肉屋で...)今日は工場内で他のスタッフの仕事の邪魔にならないよう~に黙々とハーレーカスタムシート製作。。。訪れるお客様の中には、先日ヴィンテージスーパーカーのパーツを探し当てたお礼にと差し入れをわざわざご持参される方も....ということで.....一服。。。妙案、奇案、思案・・・やれることはまだまだありそうですが、グッと堪えて我慢我慢。。。考えること多過ぎです。。。で、本日のハーレードラムブレーキ超再生!出来上がり一丁~は、仙台のショップ S-MC 様のフロントブレーキです!今日こそは散髪に行きたいと思います。& スタッフ....募集中です!
続きを読む急募!スタッフ募集です!
3月に入り初めてのブログ更新....不器用故に公私共々、手が足りません。。。そのうえ、鼻・喉・目....嫌な季節です。。。取り敢えず工場内の風景は....スズキエブリーワゴン、ダウンサスにマフラー交換それに・・・それに・・・ということで、スタッフ募集です!営業、フロント、整備、その他、各部門で募集です。楽しく仕事を追及できる人~!?お待ちしてます!
続きを読む春になれば~♪
2月は逃げる、3月は去る・・・いかにも!って感じを痛感しています。(3月は明日からですが...)昨日はそんな訳で急遽、十津川村訪問。その間に....ハーレー「超再生ドラムブレーキ」完成品の出荷もありました。名古屋市のショップ RB 様へフロントドラムブレーキ一式鎌倉のショップ BG 様へは 49FL前後1台分が発送となりました!RB 様、GB 様、いつも有難う御座います!!!で、本日の新たなご依頼は仙台から「お久しぶりです~!」のショップ S-MC 様からメカニカル鋳物タイプの後輪ブレーキ一式高μ材への焼付け張替え~ブレーキドラム研磨加工~フィッティングでビシッと変身させてみせますよ~!また、工場内はATミッションのオーバーホールも着々と進められていますがその奥に見えるのは・・・34GT-R の車高調キットの交換のようですね。。。最近、車高調キットの交換が続いていますが、車検整備も増加傾向
続きを読む良い物=無難なもの !?
昨日は愛知県にある日清紡ブレーキの豊田工場へスタッフ8名が潜入....ではなくて、ドラムブレーキのシュー製造から最終検査までを見学させて頂きました。ブレーキのプロフェッショナルとして参加社員一同、今後の営業活動に活かされることでしょう???私は前日より名古屋入り、NISB名古屋営業所にて行われた貴重なメンバーによる秘密会談に参加。今後とも技術アドバイザーとして意見してまいりたいと思います。ところで、ブレーキと言えば・・・回生(協調)ブレーキを備えたプリスですが、モーターによる減速エネルギーを使用するためホントにディスクブレーキパッド・・・減りません。一昨日、車検整備の為に当社へ入庫したプリウスVZW30....3年間の走行距離は33700kmフロントディスクパットの摩耗は僅か、コンマ数ミリ...(通常4mm以上は摩耗)ということは....この調子で行けば30万㌔は無交換ってことですね?実際
続きを読む寒っ!
相変わらずクルマ・バイクのことなら何でもやるのが S・PROUD...的なノリで、2月も第一週が後半戦となりました。寒さ厳しい中、営業マンは走り通しで売り上げ確保 ???何よりもサービススタッフは冷蔵庫の中?での作業、ご苦労様です。タイヤ交換に車検にリビルト作業に・・・本日の出来上がり・・・和歌山のMC-R 様からのアイアン後輪ブレーキ摩擦材はお馴染み高μ材に張替えブレーキドラム研磨でフィッティング。ご依頼は何時もお世話になっています飴色塗装店 https://candypaint.jp/blog/ 店主のご自慢のハーレーはショベルの後輪ディスクブレーキパッド....別注作業にて張替え~隣のリビルト事業部のテーブルではランドクルーザーHDJ81V のパワーステアリングポンプのオーバーホールが完成間近ってところでした!見てるだけで指が凍りそう~
続きを読むちょっとした緊張感
昨日は「葛城自動車整備連合会」の定期総会が葛城市の社会教育センターにて開催されました。この会は123社に及ぶ自動車ディーラー、整備工場の集まりなのですが部品を卸す立場であるエス・プラウドも10年前の平成17年、分解整備の認証所得と同時に、この会に加盟をさせて頂きました。それで.....なんと....今年からは(正確には昨年から)ホスト役を務めさせて頂いております。自動車のアフターマーケットはまだまだ厳しさを継続していますが久し振りの緊張感と共に、少しでもこの業界を盛り立てていければと願っています。。。
続きを読むプリウスと言えども・・・
プリウス30系の車高調KITへの取り換えが続いています。何故に車高を下げるのか?でっ、もう1台...そりゃ...カッコいいですもんねぇ~プリウスと言えども....
続きを読む古くても・・・
先日、開催された東京オートサロン....大変な賑わいだったようですね。確かに華やかでゴージャスで?目新しいチューニングカーにキャンギャルのお姉さん達が脚光を浴びるのですがこのままでいいんでしょうか?・・・日本ベンツのプラグインハイブリッド車は好感が持てるものの水素爆弾を積んで走るT車のミイラ?がラリー仕様で登場!って?T車の相変わらずのやりたい放題ですからね~先日、「グローバル自動車業界調査」なるものの調査結果...日本だけがEV、FCV に対して今後の重要トレンド度に重きを置いているというちょっと考えさせられる結果ですが???・・・いったい次世代車の本命はどこにあるんでしょうか?EV、HV、PHV、FCV、ディーゼル、それとも・・・だからって、古くても元気で魅力的なクルマの税金を上げて行くなんて許せないと思いませんか?来年18年目を向かえるダッジダコタ....18年って13年目の次に
続きを読む