サバンナの王者!? タイガー年ですね♬

皆さま 新年明けましておめでとうございます!まいど!ケイちゃんです♬2022年になりましたね♪ 今年は寅年であります! タイガーと言えばサバンナの王者?ではないでしょうか??なんとなく気付いた方は もうケイちゃん信者かと思います(笑) 今回のご紹介は RX-7 サバンナのオートマ オーバーホールでございます♬オートマはジャトコ製 4速オートマ 4N71B型になります! このオートマ分解&修理編はYouTubeでも紹介する予定でございます♪このオートマはジャトコ製 初のFR型4速オートマなのですが・・・その辺りのお話はYouTubeの方で ヒデちゃんが語ってくれています(笑) どんどん分解していきます!このジャトコ製 4速オートマが使われていた時は アイシン製 4速オートマはA40系のオートマが使われていました!ちなみに この4N71B型オートマの凄いところは電気式だとい

続きを読む 

四輪アライメント【 SUBARU レヴォーグ VM4 編 】

今回のアライメントは、SUBARU レヴォーグ VM4 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 測定データを3Dスクリーンで確認していきましょう♬モニターの上がフロント側、下がリヤ側になります! 個別にフロント側のデータを見てみると、右のトー角が車両直進方向に対して外側に、左右のキャスター角が車両垂直方向に対して後方に基準値より外れています! フロント側トー角調整します♬ 基準値出ました~! リヤ側は基準値内に入っていました! 今回の投稿が年内最終となります!今年一年間お付き合い頂き有難うございました!現在、アライメントキャンペーン実施中ですが、本当にたくさんご入庫頂きありがとうございます!ご紹介出来なかったご入庫を一部ご紹介させて頂きます! まずは BMW 3兄弟~ 日産 デイズ DE ご入庫~ T

続きを読む 

ガッツリ お見せします♬

まいど!ケイちゃんです♬前回バルブボディを攻略したので ピストン&クラッチを交換していきましょう!手に持っているのがニューなリングです♬ クラッチもニューです♬ ちなみに不具合原因だったB3クラッチはこんな感じです♬ ピストン&クラッチも綺麗になったので ケースに組み立てていきます 仰向け?にしてバルブボディを取り付けていきますケース側にも小物パーツがあるので 忘れないように取り付けましょう! バルブボディ&フィルター&オイルパンを取り付けたら 今度は横向きに寝返りします♬バンドサーボを取り付けます!またここのスプリングが長く&硬く取付けに苦労します!慎重に取付けましょう♪ さっきからオートマ回してばっかりです(笑)だが!ようやく完成であります♪かなり喜んでいるようです(笑) オートマ完成したので 車に取り付けるだけになります写真は

続きを読む 

四輪アライメント【 スズキ ラパン HE33S 編 】

今回のアライメントは、スズキ ラパン HE22S 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 測定データを3Dスクリーンで確認していきましょう♬ フロント側のトー角が基準値より外れています!リヤは基準値内に入っています♬ 個別にフロント側のデータを見てみると、左右のトー角が車両直進方向に対して内側に基準値より外れています! フロント側のトー角調整します♬ 基準値出ました~♬ リヤ側を見てみても基準値出てますね(^^) アライメントキャンペーンでご入庫頂いたお客様、いつもブログ閲覧してくださっている皆様、有難うございますm(__)m 引き続き、アライメントキャンペーン実施中です!ご連絡お待ちしてま~す♬

続きを読む 

ベンツ バルブボディ 解体新書!?

まいど!ケイちゃんです♬今回のお話は ベンツ S300 のバルブボディ オーバーホールになります!いつもより沢山の画像を用意しています♪なので解体新書?的な感じかかなぁ~ ってタイトルです(笑) さっそく本題に入りたいと思いますが!!参考程度でお考えください 自分たちで作業する際は自己責任でお願いします! ベンツ 722.3型 のバルブボディは メインのバルブボディとサブ?の二つで構成されていますまずは サブの方を作業していきます♬ 分解するとパーツはこんな感じで かなり少ないです綺麗に洗浄して元に戻します! 簡単?な方はサクッと終わらせ メインの方を進めま~す♬メインは二層式になります!慎重に分解しましょう! まずはこちらから作業していきます♬ 綺麗に洗浄して アキュームレーターのリングも交換します♪ もう半分の相方を作業していき

続きを読む 

四輪アライメント【 TOYOTA 86 ZR6 編 】

今回のアライメントは、トヨタ 86 ZR6 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 測定データを3Dスクリーンで確認していきましょう♬ まず、フロント側は右のトーと左右のキャスター角が基準値より外れています!リヤ側は左のトー角が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見てみると、右のトー角が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています!キャスター角は基準値より少しだけ左右共に車両垂直方向に対して前側に基準値より外れています! フロント側のトー角調整します♬ この車両はピロアッパーもついていたのでキャンバー角の調整~ いい感じになりました(^^) リヤを見ていきましょう♬左のトー角が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! リヤ側のトー角調整~ リヤもいい感じに仕上がりました!

続きを読む 

四輪アライメント【 LEXUS ES300 AXZH10 編 】

今回のアライメントは、LEXUS ES300 AXZH10 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ まずは、フロント側のデータを見てみると、左のトー角が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! フロント側のトー角調整します♬ 基準値内にINしました♬ リヤ側も左のトー角が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! リヤ側のトー角調整~ リヤも基準値内にINしました~ You Tube エスプラチャンネルも宜しくお願い致しますm(__)m  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓https://www.youtube.com/channel/UCq9h9UpcoyBkWedifcxQwvw それでは次回お楽しみに~

続きを読む 

毎度お馴染みの 〇〇であります! ベンツS300 オートマ オーバーホール

まいど♬ケイちゃんです♪どんどん寒くなってきましたね~♬ 手のあかぎれが酷くなってくる季節です(涙)痛みに耐えながら 本題をお伝え致しま~す(笑) ベンツS300 4速オートマ(722.3)になります!オートマの不具合はアレです(笑) オートマ マニアの方はアレで通じたと思います(笑)不具合ですが!バックしないになります♬この型のベンツによくある あるある症状です♪ 分解していきま~す!オートマオイルもオイルパン内も綺麗なので オイル&フィルター交換をしてそうですね♪ 不具合原因は コチラのクラッチになります!かなり摩耗しています・・・ 残り2か所のクラッチはこんな感じです♪ やはり他のパーツには異常は見当たりませんでした! シンプルにクラッチ摩耗が 今回の不具合原因でした!じゃあ~クラッチがだけ交換したらオートマ直るんじゃね!って方もいると思いま

続きを読む 

折れてる!? ナビゲーター オーバーホール編

まいど!ケイちゃんです♬少し前からですが ブログを見て!のお問い合わせが増えてきております!旧車ブームってのもあるのですかね♬オートマでお困りの方は メールでもTELでもお問い合わせ下さ~い! それでは本題です!前回 分解したナビゲーターの組み立て編になりますさっそくバルブボディをオーバーホールしていきま~す♪ さくさく分解したところ・・・お、お、お、折れて~る!! スプリング折れてましたね・・・新品に交換!したのですが いつもの写真撮り忘れであります(苦笑)気を取り直してオートマ 組み立てていきます♪とりあえずプレスにセットです!なぜかというとっ!ローリバのピストンを組付ける為であります♪ ローリバ組付けたらこんな感じです♬ またまたセット! ちなみに焼けていたクラッチはこんな感じに交換です! ざくざく組み立てていますが!このオートマはパ

続きを読む 

四輪アライメント【 スズキ ワゴンR MH44S 編 】

今回のアライメントは、スズキ ワゴンR MH44S 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 早速、フロント側のデータを見てみると、左右のトー角が基準値より外れています!左側は車両直進方向に対して内側に、右側は車両直進方向に対して外側に基準値より外れていました! フロント側のトー角調整します♬ 基準値バッチリです♬ リヤ側は基準値内に入っていました♬ フロント側のトー角調整は、ステアリングギアBOXのサイドロッドを伸ばしたり、縮めたりする事により調整します!ステアリングギアBOXの取付位置がホイールの中心より前側についているか後ろ側についているかで回す方向が変わるのでご注意ください(^^♪ それではまた次回お楽しみに~

続きを読む