秋襲来!9月15日は輪中ドームへ集合!!

まいど♬ ケイちゃんです♬いよいよ15日はレジスタントカスタムショーが開催されます!エス・プラウドは初めてとなるベンダーブースにて出展します! 是非遊びに来てくださいね~さてさてオートマ枠ですが バイクの整備もたまには ぽちーーっと (笑) 今回は プレリュードのオートマを組み立てて完成させたいと思います!フロントケースを まず用意します先にフロントシール・デフシールを交換しておいた方がシールを打ちやすいかと思います! 迷路になっている所にバルブをガンガン積んでいく感じですバルブ取り付け写真がこれしかありませんでした・・・ (謝罪w) ピストンとかギヤとかは こんな感じで分解をして Oリングを交換します どんどん マニュアル ミッションのように積み重ねていきます♬ 忘れ物・ボルトの締め忘れなどない事を確認したらケースのパッキンを取付けそっとメインケースでふた

続きを読む 

4輪アライメント【トヨタ MXUA80 ハリアー編】

こんにちは、ヒデちゃんです。自分ごとですが、先日、バイクのツーリングにて大台ケ原に初めて行ってきました♪大台ケ原に行く道中を楽しみながら走り風を感じてきました♬♬ っで本題に入ります。今回のアライメントはハリアー MXUA80でのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ フロント側から測定データ確認していくと左のトー角が外側に基準値より外れています。 トー角を調整していきます バッチシ基準値にはいりました♬♬ 続きまして、リア側を確認していきます♬左側のトー角が外側に基準値より外れているのと右側のキャンバー角が内側に基準値より外れています。 トー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 今回もバッチリ決まりました♬次回もお楽しみ♬ では・では・・では・・

続きを読む 

もちろんクラッチも超再生~🎶

みなさんこんにちは!まだまだ暑さは続きますが...旧車のブレーキ&クラッチ張替えご依頼も益々増続けていってるようです!有難うございます!!! それでは本日の超再生のご案内で~す♪八尾のスーパーカスタムショップ様からは1934年式? JD バンドブレーキ&乾式クラッチ張り替え~🎶 愛知県のショップからは F様 ヤマハ YD2 クラッチ張り替え~ 群馬県のショップからは E様 74スプリンガ~🎶 石川県のショップからは W様 ハイドラフロント~ 徳島県のショップからは M様 Kフロント~🎶 山口県からは F様 こちらも Kフロント~ 鹿児島県のショップからは G様 これまた Kフロント~🎶 石川県のショップからは O様 機械式リア~ 神奈川県のショップからは A様 機械式リア~🎶 群馬県のショップからは E様 74スプリンガ~&機械式リア

続きを読む 

ただ君に晴れ?

まいど! ケイちゃんです♬早い事に越したことはない! って事さぁ~~~じゃじゃん♬ ↓↓” コチラ ”↓↓ 気が早いですが 晴れを祈ろう (笑) それでは~はじまります (笑)今回はプレリュード オートマ バルブボディを作業していきますまずはでかいバルブから作業しましょうか バルブはこんな感じで はいっております♬ 次は この上に取付くバルブを作業します! 全体的にバルブが入っている量は少ないです♬ 残りは小さいので 2つ同時に作業します! 見たまんまバルブ量は少ないですー バルブの点検・洗浄ができたら取り付けるだけなのですが 前回でもわかるようにフロント ケースにバルブを取り付けるのでオートマ組み立て編で 全て組付けます (笑)なので 次回お楽しみに~ (自らハードルを上げてしまう や~つ)では・・・

続きを読む 

4輪アライメント【BENZ W205 Cクラス編】

こんにちは、ヒデちゃんです。今回のアライメントはBENZ  W205 Cクラスでのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ フロント側から測定データ確認していくと左のトー角が内側に基準値より外れています。 バッチリ、調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 続きまして、リア側を確認していきます♬左のトー角が左側が外側に基準値より外れています。 調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 今回もバッチリ決まりました♬最近、輸入車のお問い合わせがありがたい事に・・・ます。輸入車のお問い合わせどしどしお待ちしております♬♬次回もお楽しみ♬ では・では・・では・・

続きを読む 

8月最後の超再生~🎶

みなさんこんにちは!暑かった8月も今日で終わり明日からは9月ということですが、少しは涼しくなるのでしょうか??? それでは本日の超再生のご案内で~す♪埼玉県のショップからは I様 45スプリンガ~🎶 長野県のショップからは L様 アイアンフロントパッド~ 広島県のショップからは B様 Kモデル 前後ブレーキ~🎶 宮城県のショップからは R様 機械式リア~ 愛知県のショップからは P様 74スプリンガ~🎶 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

感謝 感謝!

まいど!ケイちゃんです♬コンスタントに ご依頼頂いておりますミニのバンド ブレーキ張替えのご紹介~♪リピーター様 ご新規様 ご依頼ありがとうございます! それでは 今回のオートマ オーバーホールは ↓↓コチラ↓↓ホンダ プレリュード ‼でございます~ 症状は変速スベリですねとりあえず 分解・点検を進めていきます♬ リアケースにはクラッチは無くギヤだけなのですが!このギヤを外すのが ちょっと固いのでありますギヤが外れたら メインケースをはずせます! クラッチはこんな感じになっておりまーす ホンダのオートマはギヤなど外しやすいのですが フロントケースにバルブボディが積み重ねられてるので慎重にはずしましょう!そしてパーツで場所をとられるので 広いスペースで作業することをススメます♬ あまり言う必要もないかと思いますが 旧車など年式が古くなるほどガス

続きを読む 

4輪アライメント【トヨタ 86 ZN6編】

こんにちは、ヒデちゃんです。お盆休みですが、和歌山白崎海岸までツーリングに行ってきました♬♬リフレッシュ出来ました♬♬ 切り替えて、今回のアライメントはトヨタ 86でのご入庫です。それではいつもようにターゲットを装着し測定していきます♬ フロント側から測定データ確認していくと右側のトー角が外側に基準値より外れています。左右のキャンバー角が左右とも内側に基準値より外れています。 左右のトー角・キャンバー角を調整していきます♬ バッチリ基準値内にはいりました♬♬♬ 続きまして、リヤ側を確認していきます♬キャンバー角が外側に基準値より外れていますが調整が出来ないのでトー角を調整していきます♬ 調整していきます♬ いい感じにトー角を調整していきました♬♬ 今回もバッチリ決まりました♬次回もお楽しみ♬ では・では・・では・・

続きを読む 

お盆明けも超再生は熱々です⁉

みなさんこんにちは!既に8月も終盤に入り少しだけ日の傾きが変わってきましたね!それでは本日の超再生のご案内で~す♪神奈川県のショップからは B様 ハンバーガー🍔 愛知県のショップからは P様 機械式リア スプロケ交換 2セット~ 東京都のショップからは F様 ハイドラフロント&油圧リア~🎶 八尾のスーパーカスタムショップ様からは 74スプリンガ~&機械式リア~ 石川県のショップからは A様 陸王 リアドラム~🎶 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

オトナの夏休みも終わっちゃいましたね

まいどぉぉぉ~ ケイちゃんです~♬そういえば~ こないだの「植の市」 大盛況でしたね♪ちなみに ケイちゃんもホワイト ゴーストっちゅうやつを買いましたよ~ それでは暖かみのある植物から THE鉄って感じで レパードのオートマ組み立ます (笑)さっそく組立て缶にセット! っていつもしてますがジヤトコ製のFRオートマの下側は こんな感じになってます♪ ロー&リバースピストンを取付け スプリング押さえのワンウェイ インナーレースをボルトで取り付けますそしたらこんな感じ~ あとは いつものようにエアーでピストンの動きを点検しながら組付けます~ ここまできたら もう完成ですね・・ バルブを取り付けるのに 横向きにします♪ オイルパンを取付け ソレノイドやスイッチを取り付ければ・・・あら完成! (笑) オートマの取付けは お客様側で行うので キットに付

続きを読む