ハイエース【200系】オートマオーバーホール

どもども~ケイちゃんです♪ハイエース(200系)オートマオーバーホールで オートマ単体での入庫です お車の症状がパワーがない😢とのこと....写真でもわかると思いますが黒いオイルですね・・・ちなみに走行距離は50万Kmオーバーのようですさっそくバラバラからの点検です ハイエース(200系)+パワー不足で思っていた予感が的中です・・・トルクコンバーターがいっちゃてる~&クラッチスベリ&フィルター詰まり~ それではオーバーホールしていきます!今回まだ軽傷?だったのでトルクコンバーターも修理します ※重傷の場合は修理不可能になり新品アッセン交換になります!!では、ざっくりいくのでよろしくで~す(笑) バルブボディーもオーバーホーーーールーーー!! か~ら~の~♬あっというまに完成です???ざっくり紹介するとティファールのポットより早く完成しますね(笑) ハイエース(200系)まだまだ

続きを読む 

エンジンオイル交換【ヴィッツ編】&エスクァイアCVT積替え

ケイちゃんです♪そろそろ定番化してきたオイル交換です スノコのオイルよろしくお願いしますね~(笑)車はヴィッツです いつもエンジンオイル交換ご来店ありがとうございます タイヤの空気圧もチェックしときましたよ😊 続きましてこちらエスクァイアでございます 縁石に乗り上げてから車が動かなくなったとの事で車体下を覗くと!!オートマオイルパンが凹んでオイル漏れしていますね・・・ オートマオイルが減りすぎで駆動しない・・・なのでお客様の言ってる症状とあいますね今回、保険修理との事で新品のCVT&トルクコンバーターに交換になりました~早速CVTを取り外していきます 必要なパーツを組み換えてようやく折り返し~♬ エンジンとオートマを合体したらオイルを入れて完成!!オイル注入は前回紹介させて頂いたオーバーフロータイプのゲージになりまする... 完成後は念入りな試運転とオイル漏れチェックをしできあが

続きを読む 

オルタネーター交換【ステップワゴン編】

ケイちゃんです♪今回はステップワゴンのオルタネーター交換ですこの車もうバッテリーが上がっています・・・ そもそもオルタネーターってなに??って人もいると思うのでケイちゃん得意のザクっと説明です(笑)この子(オルタネーター)は電気を作る子です!!そしてバッテリーがその電気を蓄える!!なのでこのステップワゴンは電気を全然作ってくれてない状態です😢 ボンネットを開けるとこんな感じ~画像〇の所がオルタネーターになります。 作業しやすいようにラジエターサブタンク&ファンシュラウドを外します ベルトを外しオルタネーター取付ボルト3本を外すとはずれます 今回リビルト品のオルタネーターを使用します 外した時と逆順で組みあがりますちなみにベルトも新品に交換しました~作業終了後バッテリー電圧を計測し完成です 出先や急いでいるときにバッテリーが上がると、とってもブルーですね😢なので定期的(車検時や定期

続きを読む 

ダウンサス取付&車高調取付もやってます

まいどぅ~ケイちゃんです♪いきなりですが・エス・プラウドの土曜日は交代制でのお休みになっておりますそんなある日の土曜日の出来事です・・・ 珍しくケイちゃんが働いてますね~ ものすごい猫背です(笑)この日、第二工場工場長がお休みで代わりにケイちゃんが作業♪ そのころ第二工場長はこんな感じ趣味のキャンプを楽しんでおられました~ エス・プラウド本社(笑)では、これまた珍しく2台ともN-WGN!!リフトにはいってるほうがダウンサス取付で~す後ろでリフト待ちしてるのが車高調取付になります♪ そもそもダウンサスと車高調の違いをザクっと説明するとこんな感じです・ダウンサス スプリングを交換して車高を下げます・車高調 ストラット&スプリングを専用の物に交換して車高を下げます・車高調には2タイプあります ちなみに全長式とネジ式があります全長式ならストラットの長さとバネの硬さなどバラバラに

続きを読む 

オートマオイル交換【クラウン編】

毎度おなじみケイちゃんです♬今回はコチラ クラウンのオートマオイル交換でご来店頂きましたこちらのクラウンは常連さんなのですが新車でクラウンを購入されてから定期的にオートマオイル交換させていただいております 当然、ATFはエス・プラウドオリジナル商品のハイテクノロジーATF ♬走行距離も20万Km超えましたが、オートマはまだまだ元気です♪ ざっくり説明するとこんな感じなのです⇓1.ドレンから古いオイルを抜きます2.その後ドレンを締めて~3.レベルゲージのボルトを緩めます4.そしてオイル注入口からオートマオイルを注入します 5.こちらオーバーフロータイプのゲージになります6.ゲージからオートマオイルがでてくればOK! って、ざっくり説明しましたが複雑な作業になりますのでオートマオイル交換はプロショップで!ていうかエス・プラウドで~~(笑)オートマオイル交換でご来店ありがとうございました 

続きを読む 

エンジンオイル交換【ポルテ編】

まいどどうも!ケイちゃんですこちらエンジンオイル交換でご来店頂きました~お車はポルテでございます~♪オイルはもちろんスノコです!ちなみに今回はお車から0W-20のオイルを使うことにしました オイル交換でご来店ですが!エス・プラウドは一味違います(笑)タイヤの空気圧チェックもしちゃいますよ👇 本日はエンジンオイル交換ご来店ありがとうございました♬エンジンオイル交換するなら是非エス・プラウドにご来店ください タイヤの空気圧もチェック致しますよ~(笑)では・・・

続きを読む 

ETC、スリットローターもやってるよ~♬

まいど~♪ケイちゃんです。今回は第二回こんな事もやってるよ~シリーズです 知っている方は再度おさらいでお願いしますね実はエス・プラウドではETC車載器の販売&セットアップ&再セットアップが出来ちゃうんでよす~(ニヤッ)さらにETC2.0も可能!さらにさらに2輪車のETC&ETC2.0もできるのです!! 続きましてはコチラ👇見ての通りブレーキローターを削っておりますね。実はこれブレーキローターにスリットを入れる加工をしています!画像では新品のブレーキローターに加工していますが、現車のブレーキローターにも加工することができます♪※現車加工の場合、研磨もするのでローターの厚みの具合で加工できない場合もあります スリット加工は3・4・6・8・10・12本とご希望に合った本数を加工することが可能です。8・10本加工は結構レアですよ~♪みなさまスリット加工気になったと思います(笑)ぜひお問い合わせ

続きを読む 

四輪アライメント【プリウス ZVW30編】

今回のアライメントはプリウス(ZVW30)です。車両はコチラ👇 この車両なんとフロントタイヤ右側を縁石に乗り上げてるようです。縁石のせいかオーナーの話しでは、アクセルを開け加速した時にハンドルがガタガタ振るとの事です。測定結果がコレ👇 キャスター角がギリギリアウトですね😢トー角も調整必要ですね・・・ この車はフロント・トー調整しかできないのでフロント・トーを調整します。結果がコチラ👇 トー調整で無事にキャスター角も規定値内に入りましたね調整後オーナー様から症状が直りましたとのお声を頂きました♬またのご来店よろしくお願いします。以上、四輪アライメント【プリウスZVW30編】でした~♪では・・・

続きを読む 

エンジンオイル&エアコンフィルター交換【ワゴンRスティングレー MH23編】

まいど!ケイちゃんです。そろそろ花粉がやってきましたね~😢 ケイちゃんは半花粉症です(笑)では本題にはいりま~す今回はワゴンR・スティングレー(MH23)のエンジンオイル交換でご来店のお話しです(笑)エンジンオイルはもちのろんでSUNOKO Svelt5w-30です。ちなみに当社では、お車によりエンジンオイル粘度を使い分けしています。なので、お車に最適なエンジンオイルを使用しますので安心してください♬ で、冒頭にもありましたが花粉の季節もありーのエアコンフィルターも交換よろ~♪との事で交換しま~す。画像👇奥にエアコンフィルターが潜んでいます。 グローブボックスを外します。するとこんな感じ~画像真ん中のTっぽいへこみがある所が蓋です。 新品と比べると汚れ具合がよくわかりますね♪一応、(左側)現車取り外し分・(右側)新品です。 交換後、元に戻して完成でございます。

続きを読む 

エンジンオイル&オートマオイル交換【ピクシス編】

まいど!まいど!ケイちゃんです。今回はオイル交換のお話しです。いまさら~っと思ったでしょ!まぁそんな事思わずブログをお楽しみ下さい(笑) 車はコチラ👇トヨタ・ピクシスです。ご依頼はエンジンオイル&オートマオイル交換です♬ エンジンオイルはもちろんSUNOCO SVELT5w-30オートマオイルは S・PROUDオリジナルブランドのハイテクノを注入~ スノコのオイルいいですよ~って何が!?......になると思うのでちょっとだけ説明しますねこのオイル実は100%化学合成油!でエステルまで配合してるんです!!さらに規格もAPI SN・PLUS & ILSAC・GF-5 & LSPI対応!なのです!!な~の~で~~成分や規格の割に価格がそれほど高くない!だから、いいんですよ~♪ そんなオイルなので当社営業車エブリィ(全車)に使用しています。ステッカーも貼っちゃって全力でスノコオイ

続きを読む