四輪アライメント【 トヨタ ハリアー MXUA80 編 】

今回のアライメントは、トヨタ ハリアー MXUA80 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 測定データを3Dスクリーンで確認していきましょう♬リヤ側の右のトー角が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見てみると、少し左右にばらつきがある感じです。 という事で、フロント側のトー角調整~ いい感じになりましたね♪ リヤ側を見ていきましょう!右のトー角が車両直進方向に対してわずかに外側に基準値より外れています! リヤ側のトー角調整します♬ バッチリ基準値内に入りました♬ 今回もバッチリ決まりました~それでは次回お楽しみに~(^^)

続きを読む 

絶版旧車も超再生~👌

みなさんこんにちは!最近は国産旧車の問い合わせを多くいただいております。 Z KZ KH CB RD YD GS 旧車4輪 など ブレーキ クラッチでお困りでしたらぜひお問い合わせよろしくお願いします~🎵 それでは本日の超再生のご案内で~す♪広島県のショップからは B-K様 アイアンリア~ 静岡県からは A様 Z1 リアブレーキ~ 神奈川県のショップからは B-G様 ハンバーガー🍔2セット~ 旧車の殿堂といえばS様 機械式リア~ 京都府のショップからは L-MC様 機械式リア~ 愛媛県のショップからは G-MC様 KZ1000 フロントパッド張り替え~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

四輪アライメント【 DODGE // CHALLENGER 編 】

今回のアライメントは、クライスラー社からダッジブランドで販売されている CHALLEGER です!!!見た目のインパクトは勿論、6400cc の ヘミエンジン を搭載した モンスターマシン です( ゚Д゚) それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ まずは、フロント側のデータを見ていきましょう♬左右のキャスター角と左右のキャンバー角が基準値より外れています! リヤ側を見ていきましょう♬リヤ側は左右のキャンバー角が基準値より外れています! フロント側トー角、リヤ側キャンバー角・トー角調整します♬ アライメントレポートを出力し完成で~す!   滅多にお目にかかれないお車を拝見させて頂き、スタッフが色々見せて頂きザワついていました(笑) ご入庫ありがとうございますm(__)m それでは次回お楽しみに~

続きを読む 

続!サブです(笑)

まいど♪ケイちゃんです!!タイトルでネタバレですが 前回のヒデちゃんパワステオーバーホールの続きです♬ いつのまにやら洗浄・清掃が終了しておりました・・・それでは組み立てていきます♬ ケースにシールを打ち込み シャフト&ベアリングを組付けです! ひっくり返して土台?を取り付けますますが 取付け位置があるので間違えないように注意しましょう! そのままベーンを組付けましょう♪ ベーンを組んだらフタを取付けますが ピン等あるので慎重に組付けます! バルブを元に戻し ギヤをとりつけたならば完成です♪ 最後はパワステポンプの油圧テストを行います!パワステポンプにオイルを注入し オイル注入口&バルブを押さえて画像のように ひたすらギヤを回します♬ ひたすらギヤを回すとギヤがだんだんと重くなってきますギヤが重くなってくると きっちり油圧がかかっている証

続きを読む 

超再生ドラムブレーキ、クラッチ、ディスクパッドも春爛漫~🎵

みなさんこんにちは!現在、張替え作業はブレーキライニングを筆頭にディスクパッドやクラッチディスクまで沢山のご依頼、お見積りを頂いています。施工期間は7日~10日程になっていますが余裕をお持ち頂き、お早い目のご依頼をお願いします。 それでは本日の超再生のご案内で~す♪石川県のショップからは B-G様 ハンバーガー🍔2セット&機械式リア~ 愛知県のショップからは D-C様 74スプリンガ~🎵 鹿児島県のショップからは GM-C様 74スプリンガ2セット~と・・・ 時間差で同じく GM-C様 ハイドラフロント~ はたまた鹿児島県のショップは E-C様 アイアンリア~ 埼玉県のショップからは I様 油圧リア~🎵 徳島県のショップからは M-M様 ミニドラム~ 最後に旧車の殿堂といえば大阪 S様 1925 JDモデル 乾式のクラッチ張り替え~ 全国からた

続きを読む 

今回はサブです(笑)

まいど♪ ケイちゃんです♬タイトルにあるように 今回はケイちゃんサブになります(笑) 今回のメインはヒデちゃんになります♬ヒデちゃんがアレをオーバーホールするブログになりま~すそれでは レッツゴー(笑) 説明も無く本題になりました・・・画像でわかると思いますが(笑) 100系ランクルのパワステポンプのオーバーホールをしていきます♬ さっそく分解しているのは パワステポンプの作動で一番重要な部分の バルブでございます♪ ちなみに不具合ですが オイル漏れとなっております♬シールを交換するのに 全てのパーツを外さないと交換できませんのでオーバーホールってことになります それではフタを外しにいきましょ~♬スナップリングでフタが止まっているので プレスで押してスナップリングを外します! スナップリングを外したら慎重にフタを取り外しましょう~ ベーンを取り外し

続きを読む 

四輪アライメント【 スズキ エブリィ DA17V 編 】

今回のアライメントは、スズキ エブリィ DA17V 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、測定していきましょう♬ 測定データを3Dスクリーンで確認していきましょう♬ フロント側の左右のトー角が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見てみると、左のトー角は車両直進方向に対して内側に、右のトー角は車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! フロント側トー角調整します♬ もちろん、いい感じになっちゃいます(^^♪ リヤ側は基準値内に入っています♬ 今年も順調にアライメントご入庫頂いております♬ いつもありがとうございますm(__)m ではまた~

続きを読む 

桜も散り去る超再生~???

みなさんこんにちは!桜もすっかり葉桜になりましたが花粉だけは次から次へと舞い降りてきますね! それでは本日の超再生のご案内で~す♪長崎県のショップからは K-K様 74スプリンガ~ 愛知県のショップからは K-E様 機械式リア~🎵 鳥取県からは D様 陸王リア~ ご近所さんからは M-M様 S41 プリンスグロリア リアドラム研磨&張り替え~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~🎵

続きを読む 

アニバーサリー⁉

まいど♪ケイちゃんです!もう4月ですね・・・ わたくし なんと!今年の4月でエスプラウド勤続20年になります(笑)おめでと~♬ ありがと~♬ はいっ!!それでは本題で~す♬前回 パオのオートマを分解して 不具合原因を発見した所で終わりましたね♪なので!今回はオーバーホールしていっきまーす! ピストンを外して Oリング類を交換していきます ピストンは後 一か所しかないので そちらの作業もご覧ください♪ 洗浄してOリング類の交換をしたならば 組み立てていきます♬ 続きましては~バルブボディのオーバーホールにまいりま~す♬ それでは 洗浄・清掃して組付けていきます バルブ・ピストン共にオーバーホールできたので 組み立てていきます♬ 完成でーすー♬クラッチと折れたスナップリングを交換したので ばっちり症

続きを読む 

四輪アライメント【 トヨタ プリウス ZVW51 編 】

今回のアライメントは、トヨタ プリウス ZVW51 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し………えっ、付いてませんけど(笑) 装着して、測定していきます! 早速、測定したデータを3Dスクリーンで確認していきましょう♬ フロント側の左のトー角、左のキャスター角、右のキャンバー角が基準値より外れています! フロント左側のトー角が車両直進方向に対して内側に基準値より外れています!この車両は、ステアリングギアBOXがホイールの中心より後ろ側に付いているのでタイロッドを地締める方向に調整します♬ バッチリ左右決まりました!!! リヤ側は基準値内に入っていました! トー角ちょこっと調整します♬ バッチリ左右決まりました(^^♪ アライメントのご用命はもちろん!エス・プラウドまで~

続きを読む