四輪アライメント【 ダイハツ ハイゼット S321V 編 】

今回のアライメントは、ダイハツ ハイゼット S321V 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう♬ 早速、3Dスクリーンで確認すると、フロント側の左右のトー角が基準値より外れています!リヤ側は基準値内に入っていますね(^^♪ 個別にフロント側のデータを見ていきましょう♬ 左右のトー角が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! フロントトー角調整~ 基準値ドンピシャ~♬ リヤはキレイに基準値内に入っています! 最後にトータルアライメントレポート~赤から緑に変わっていて一目でわかりますね(^^♪ それでは次回お楽しみに~

続きを読む 

ランドクルーザー プラド オーバーホール続編

まいど!ケイちゃんです♬こないだ オートマを分解して内部状態の確認をしましたね♪なので オーバーホールしていきます! こちらは フォワード クラッチになります♬ オイルポンプはこんなんです♪ ダイレクト ドラムはこんな感じになってます お次はバルブボディの作業になります!特にバルブの詰まりなども無かったので サクッとします(笑) いつも ご覧頂いている エス・プラウド ファン?の方達は 気付いたかと思います!これがあのYouTubeにて公開しているや~つです(笑)写真だけでは物足りない方は 何度でもYouTubeの方で観てください(笑)♬ そんなこんなで完成です♬ そろそろ皆さまもブログ読むのも疲れてきたでしょう(笑)なのでオートマ組み立ては またまた次回ってことで~♬では・・・

続きを読む 

秋の薫りと超再生

みなさんこんにちは!ブッチーです残暑も落ち着き涼しくなってきてバイクには最高の季節になりました ですが、秋はあっという間でバイクに乗るのが苦痛になる冬がもうすぐ・・・年中秋ならいいなぁと思う今日この頃です それでは本日の超再生のご案内で~す♪和歌山県のショップからは M-R様 機械式リア~ 鹿児島県のショップからは L-M様 74スプリンガー♬ 兵庫県のショップからは B-M様 モーガン スリーホイラー 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました ではでは~🎵

続きを読む 

ランエボ Ⅶ オートマ オーバーホール 進めていきますよ~♬

まいど!ケイちゃんです♬最近はハーレーの整備ジャンジャン入って 賑わっております♬ こちらの車両はタイヤ交換! それでは ランエボ Ⅶ オートマ オーバーホールの続きで~す♪さっそくバルブボディの作業にはいりま~す! このバルブボディは2分割になりますので まずはこちら側から分解しまっす! そして もう半分はこんな感じになります♬ちょちょいと油圧もアップしておきます! じゃじゃーん♬ そんなこんなで 注文していた部品も入ってきたので交換していきます♪とりあえず デカいナットをはずしましょう! それからプレスに直行! すると!バラバラです♪ 新品部品 (左側) に交換して 後は分解した時の逆手順で組んで完成です! だいたい出来上がってきたので もう組み立てていくだけです!なので!”次回” オートマを組み立てていきま~す♬それでは もうち

続きを読む 

四輪アライメント【 トヨタ アルファード AGH30 編 】

今回のアライメントは、トヨタ アルファード AGH30 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、測定していきましょう♬ まずは、フロント側を見ていきましょう♬ 右のキャスター角がほんの僅かに基準値を外れていますが、キャンバー角、トー角は基準値内におさまっています♬ 続いてリヤ側を見ていきましょう!右のトー角が車両直進方向に対して僅かに外側にズレています! リヤ側トー角調整しま~す 左右共にバッチリ基準値出ました!!! いつもブログを閲覧頂き有難うございます♬ YouTube エスプラチャンネル 毎週水曜日PM5:00絶賛更新中です♬イイね👍&チャンネル登録宜しくお願い致します!(拡散キボンヌ)www  詳しくはこちらから   ↓↓↓↓↓↓https://www.youtube.com/channel/UCq9h9UpcoyBkWedif

続きを読む 

年度末に向けての猛ラッシュ!!超再生~!

みなさんこんにちは!バイクを乗るより直す方が好きなブッチーです❕先日購入したNSR250R MC21ですが、さすが30年選手色々ガタが多く前オーナーはちゃんと乗っていたのか微妙な車両でした個人売買なので文句はいえませんが💦直すことが好きな自分にとっては手間のかかる子ほど可愛いのです♪ それでは本日の超再生のご案内で~す🎵千葉県のショップからは S-R様 アイアンリア~ 埼玉県のショップからは MC-G様 機械式リア~♬ 神奈川県のショップからは B-G様 74スプリンガー&機械式リア~ 広島県のショップからは E-S様 ミニドラム~🎵 福岡県からは I様 機械式リア~ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました。 ではでは~♪

続きを読む 

最近 増えております

まいど!ケイちゃんです♬BMWミニ 最近 増えているんですよ~♪この故障が・・・ クランクプーリーのゴムブッシュが溶けてなくなるのです(汗)これだけで何となく どんな症状がでるかは解ると思いますので 割愛します(笑) それでは本題にはいりま~す♬お車はランドクルーザー プラド (90系) になります!故障内容はオートマの1速がおかしいとの事で 確認したところ 2速発進していました・・・ 電気的な所が怪しい気もしますが お車の年式的にもオートマ オーバーホールしときましょ♬って事でオートマ オーバーホールしま~す! さくっとオートマを取り外し 解体です♬ オイルパンを外すと こんな感じになってます♪オートマ オイルが汚れていますね・・・ どんどん分解&点検を進めていきます! 分解&点検したのですが 意外とオートマ オイルが汚いだけで 鉄粉の量など

続きを読む 

どんどん行くよ❕超再生

みなさんこんにちは!ハーレー復活よりも先に増車をしてしまったブッチーです❕ 高校から峠小僧で、はじめてのバイクはNSR50中免取ってからはGSX-R250Rで夜な夜な徘徊~♬ 峠のスターだったTZR250 NSR250 RGV250は高くて買えず・・・30後半でやっとその願いを叶えることができました❕ NSR250R MC21 STD レプソル  SE SPは100万クラスで無理でした(´;ω;`)絶版2ストレプリカなので大事にしていきたいと思いま~す♬ それでは本日の超再生のご案内で~す♬旧車の殿堂といえば S様 ハイドラ&機械式リアセット~ 岩手県のショップからは M-G様 ハイドラ&アイアンリア~🎵 大阪府のショップからは B-M様 ジャガー XK120 前後ブレーキ 全国からたくさんの超再生のご依頼ありがとうございました ではでは~🎵

続きを読む 

ランエボ Ⅶ 入庫です!

まいど!ケイちゃんです♪ある日 あまり見かけない運送屋さんが 大きな荷物?をもってやってきました!もう わかっちゃいましたね(笑) そう!今回の入庫車両はこちら!ランサー エボリューションⅦ(通称:エボⅦ)であります♪オートマ 強化での作業になります! さっそくピットインして オートマを取り外していきたいと思います♬ いつも通りオートマを取り外す画像は 映えないのでカットします(笑)で!オートマを解体台にセットしたので 分解したいと思います♬オートマはミツビシ製 5速オートマになります! 今回オートマの不具合っていうのは 特に無いとのことでした~!実際 内部はどうなっているのでしょうか?チェックしていきましょう!! ばらばらに分解されたので 内部状態の説明をしていきたいと思います!クラッチは摩耗も無く 綺麗な状態でした!お伺いしていたように 特に問題なく

続きを読む 

四輪アライメント【 BMW MINI COOPER Countryman R60 編 】

今回のアライメントは、MINI シリーズ~ Countryman R60 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう~♬ 測定データを3Dスクリーンで確認すると、まずフロント側は左のトー角が車両直進方向に対して外側にズレています! フロント トー角調整入りま~す(^^♪ 基準値内に入りました~ 続いてリヤ側を見ていきましょう(^^♪ 左右のキャンバー角と左のトー角が基準値より外れています!キャンバー角は車両垂直方向に対して左右共に外側に、左のトー角は車両直進方向に対して内側にズレています!早速調整していきましょう♬ まずは、キャンバー角調整~ 続いてトー角調整~ からのバッチリ~ 四輪アライメント YouTube でも紹介させて頂いています!いいね!&チャンネル登録お願いしますm(__)m

続きを読む