セルボ オートマ オーバーホール

まいど♪ ケイちゃんです!夏季休暇も終わり 今週より今年度のラストスパートが始まっています! 今回はお休み前の作業分ですがオーバーホール編で~す!なので!いきなり色々な物がバラバラになっています・・・ 車種やオートマが違ったりしても基本的には ピストンの Oリングやクラッチを交換するって感じです♬ 前回ギヤが壊れかけてたって お伝えしました~♬で!ギヤもやってきたので 新品具合?はこんな具合です(笑) ピストン系はこんなもんで バルブボディーに突入致します! 今までお伝えした事がなかったかもしれませんが 迷路みたいになっている部分に けっこ~鉄粉が溜まりますので 洗浄に意外と時間がかかる と言う話です(笑)分解していくと こんな感じで~す♬ 強化オートマのご依頼なので油圧加工をし組み立てます♪ ようやくケースに組付けする所まで進みました

続きを読む 

四輪アライメント【 TOYOTA TRUCKS TACOMA 編 】

今回のアライメントは、ピックアップトラックシリーズ第1弾~ タコマ参上!!!見よこの威圧感と言わんばかりのケイちゃんの写真テク(笑) それにしてもカッコいいなぁ~ あっ、そろそろ仕事します(笑) それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう(^^♪ ではでは、3Dスクリーンで確認していきましょう(^^♪ もうお馴染みリヤはリジットで調整機能が無いのでグレーアウト!フロント側ですが、右のトー角が基準値より外れています! リヤ側グレーアウトはこんな感じです!ただ、この部分が極端にズレていると足回り部品自体を交換しなければ数値は戻りません! 今度はフロント側を個別に見ていきましょう♬ まずは、右のトー角が基準値より外れています!キャンバー角、キャスター角も基準値ギリギリって感じですね!なので…調整します(^^♪ キャスター角調整! トー角調整~!!

続きを読む 

タウンボックス オートマ オーバーホール その2

ま~いど!ケイちゃんです♪皆様 言わなくても知っていると思いますが 毎日暑いですね(笑) 暑中お見舞い申し上げま~~~す!!!そんな灼熱?の中 エスプラ ピットはこんな感じになっているのだ! なにやら奥のバイクを ほにゃらら していますね♪それでは本題です!タウンボックスのオートマ オーバーホールの続きになりますまずはピストンの作業工程をチラ見せ~♬ 分解するとこんな感じで Oリングとクラッチを交換する感じになります! こちらのピストンはこんな感じになります なんか 道具の使い方を間違っているような気がしますが・・・まぁ~気にしなくてオッケーです(笑) 次はバルブボディーの作業工程に入りま~す♪ 反対側はこんな感じで ソレノイドも取付いておりますソレノイドの取付け位置を間違えると大変な事になるので 要注意です! 取付いているボルトを取り外

続きを読む 

セルボ(HG21)オートマ オーバーホール セルボモードじゃないよ♡

まいど!ケイちゃんです♬皆様 興味ないでしょうが、いつもの「ケイちゃんです」の始まりのあいさつ、実はこの愛称あまり使用されていない愛称でありまして(笑)...是非ここで定着できることを願うばかりです! それでは!今回ご紹介するお車はコチラぁぁぁ!!セルボ (HG21)でございます~♬オートマ オーバーホールと油圧UPのご依頼であります 早速ピット イン!!オートマ.を取り外していきま~す サクッとオートマを取り外したので?いつもの作業台に乗っけて記念撮影(笑) フロント ケース リアケース オイルパンをばらしていきますが!写真の並びがテキトーすぎて違和感を感じますが 気にしないでね(笑) それではオートマ内部を点検していきま~Show! 普通に動いていたようですが 内部はこんな感じで クラッチ だだスベリです(汗) ザクザク進んで行き とうと

続きを読む 

四輪アライメント【 HI ACE TRH223B 編 】

今回のアライメントは、TOYTA HI ACE TRH223B 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう(^^♪ 測定データを3Dスクリーンで確認していきま~す ♬ 調整機構の無いリヤはブラックアウトの表示になります! では、フロント側のデータを個別に見ていきましょう!右側はキャスター角が、左側はトー角、キャンバー角、キャスター角共に基準値より外れています!早速調整していきましょう! トーカクチョウセイシマス… キャンバーカクチョウセイシマス… キャスターカクチョウセイシマス~ 全て基準値内に入りました~ HI ACE はフロント側のトー角、キャンバー角、キャスター角の全てが調整できるので、全てが基準値内に入ると気持ちがいい~の巻でした~ ではでは。。。

続きを読む 

タウンボックス オートマ オーバーホール

まいど♪ ケイちゃんです!オートマ オーバーホール記事が続いておりますそうです!オートマ オーバーホール依頼がバンバン入ってきております♬ありがとうございま~す! 今回のお話はタウンボックス!のオートマ オーバーホールの話なのですが・・・さっそく肝心の車両画像の撮り忘れぃぃ!(笑)なのでサクッと車から取り外したオートマからのスタートで~す♬ それでは 分解&点検していきま~すフロントケース リアケースを分解からの~ 横倒し!!真っ黒なオートマオイル・・・ 分解点検を進めていきますが ちなみにオートマの不具合ですが なにやらパワーがなくなる?みたいな感じで Dラーで点検してもらった結果 オートマが原因って事での修理でございます! オートマの故障コードも 3速ソレノイドのコードがでています オートマの不具合をお話していたら あっちゅーまに ばらばらになりました

続きを読む 

四輪アライメント【 日産 セレナ GC27 編 】

今回のアライメントは、やっちゃえ日産 C27 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し見ていきましょう♪ 当社のアライメントテスター “JOHN” 様内に入ってるC27のアライメント基準値データに基づき見ていきましょう(^^♪ 測定データを3Dスクリーンで確認すると、フロント側・リヤ側共に右のトー角が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見ていくと、右のトー角が車両直進方向に対して外側に基準値より外れています!早速調整していきましょう(^^♪ フロント側のトー角を調整します♬ バッチリ基準値決まりました(^^♪ やっちゃえ日産をやっつけちゃったところで今回はこの辺で失礼しますm(__)mでは、また次回お会いしましょう(^^♪

続きを読む 

キャラバン オーバーホール 長編につき時間の無い方はご注意 編

まいど!ケイちゃんです♬もう7月そして8月・・・そうです!8月と言えば にゅ~おーだー ちょっぱしょー です!!エス・プラウドでは大変お世話になっている 八尾のスーパーカスタム ショップのN氏もイメージキャラとして左下でウイリーしていますね(笑)あぁぁぁぁ~!かなり余計な事を言ってしまいました!ケイちゃん しばらく怯えながら生活していきます(笑)今年のエス・プラウドは名古屋じょいんつ 神戸にゅ~おーだーちょっぱしょー に出店いたしますので ご来場の方は是非エスプラ ブースにもお立ち寄りください♬ それでは本題です 前回 分解&点検しましたね♪ 今回は いつもパッと終わらせてしまっている ピストン回りを一部分ご紹介~それでは フォワードクラッチ ドラムの分解~ ピストンを止めているスプリングを取り外し フォワード ピストンとオーバーラン ピストンを取り外します 綺麗に洗

comment 2 続きを読む 

キャラバン オートマ オーバーホール入荷いたしました

まいど!ケイちゃんです♬突然ですが あなたの会社に右腕はいますか?はいっ!右腕だけ居てたら完全にホラーですね・・・ って そういう事を言ってる訳ではないですね(笑)皆様は解っておられると思いますが BAKAなケイちゃんの考えでは 右だけでは無く左もあれば 凄いんじゃね!なんなら 右脚も左脚も居てたら最強(笑) そろそろ飽きてきたので本題で~す♬お車はキャラバン キャンピングカー らしいです オートマはお馴染みのRE4R01A型になりますまぁ 分解&確認をします ガンガン分解します♬ 危険な感じがします・・・目視で確認できる所では オートマに悪い所はありませんなんなら 何度かオーバーホールしているのか リビルト積替えしているのかって感じがしますまぁ オーバーホールしながら再度点検していきま~す♬ ででで!こちらのお仕事も順調ですサイドなカーとか ビッグなスクータ

続きを読む 

四輪アライメント【 ステップWGN SPADA RK5 編 】

今回のアライメントは…、の前にターゲットのホイールを挟んで固定する爪の先端部分にいつも傷防止のためのラバーを付けていますが、交換時期が来ていたので変えちゃいます(^^♪ 新品のラバーを装着し、張り切っていきましょう(笑) 改めまして、今回のアライメントは、ホンダ ステップWGN SPADA RK5 型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう(^^♪  まずは、3Dスクリーンでフロント側から見ていきましょう♬左右のトー角が基準値より外れています!左のトー角は車両直進方向に対して内側に、右のトー角は車両直進方向に対して外側に基準値より外れています! トー角調整は入りま~す(^^♪ 基準値バッチリ決まりました♬ リヤ側は基準値内に入っていますね♪ 皆さんお気付きの方もいらっしゃると思いますが、写真にボカシを取り入れてみま

続きを読む