ブレーキ超再生祭り

まいど~!ケイちゃんです♪パーティーピーポーの皆様 季節外れではありますがカーニバル! そうです祭りです!! ご入庫はBMW、他社でブレーキ回りの変更後ブレーキング時にジャダーがでるとの事ですホームページからお問い合わせ頂き色々とやり取りをしフロントローターの研磨をする事になりました~! フロント左側の振れが酷いとの事で 左側の写真をパチリ!一本少し深そうな筋がありますねぇ・・・ ここで ジャダーについて簡単に説明してみると ブレーキを踏むとペダルから波打つような振動がくるような感じです研磨機で研磨していきま~す 研磨前と研磨後の見比べ~ 左右研磨し取付けて完成でありますローターの振れがあったので間違いなくジャダーは直っているでしょうって事で説明をしご帰宅~で!ご帰宅後すぐに症状が治ったとの事で お喜びのメールを頂きました~♪ お次はローバーミニのブレーキで

続きを読む 

ステージア オートマ【オーバーホール編】

ま〜いど!ケイちゃんです♫前回ステージアのオートマ分解まで進めたので今回はお待ちかねのオーバーホール&強化編になりますさっそく バルブボディーをオーバーホールしていきます ばらばらにして洗浄&油圧変更! 油圧バルブは画像の中にありますが企業秘密になりま~す油圧を変更してバルブボディーは完成! クラッチはオーバーランクラッチ・フォワードクラッチ・ハイクラッチの枚数変更 オーバーランクラッチは3枚→4枚に増量 フォワードクラッチは7枚→8枚に増量します すべっていたハイクラッチは5枚→7枚に増量! ロー&リバースクラッチとリバースクラッチの枚数変更はしませんが摩材変更!オーバードライブクラッチを変更するのにリバースドラムの変更!(右側が純正 左側のワイドに変更) プラネタリーギアも変更!左がノーマルギヤで右側のギヤに変更します! 強化内容はこ

続きを読む 

四輪アライメント【 86 ZN6 編 】

今回のアライメントは、トヨタ 86 ZN6型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、早速見ていき行きましょう(^^♪ 3Dスクリーンで確認すると、フロント側がキャンバー角、キャスター角、トー角の全ての数値が基準値より外れています! 個別にフロント側のデータを見てみると、左右のキャスター角が進行方向に対して前側に、左右のキャンバー角は垂直方向に対して内側に、右のトー角は直進方向に対して内側に基準値より外れています!この車両は、ピロアッパーが装着されているので、キャンバー角とトー角が調整できるので、早速調整していきましょう(^^♪ キャンバー角 調整します♬ フロント トー角調整します♬ フロント側 バッチリ基準値入りました(^^♪ 今年も年始からたくさんアライメントのご入庫頂いています(^^♪ 有難うございます!!!可能な限り色々な車両を

続きを読む 

もうすぐ春ですね~♬超再生。

みなさんこんにちは!ブッチーです 昨日は汗をかく程の気温だったのに思うと次の日は雪景色 三寒四温のせいで体調がおかしくなりそうです それでは本日の超再生のご案内で~す♫ 長野県のショップからは R-M様 74スプリンガー&機械式リアセット~ 宮城県のショップからは R-M様 油圧リア~♪ 富山県のショップからは M-M様 74スプリンガ~ 埼玉県のショップからは B-L様 74ダブルカム&機械式リア&アイアンリア~ 神奈川県のショップからは B-G様 Kフロント&ハンバーガー2セット&74スプリンガ~ 大阪府のショップからは K-D-K様 アイアンリア&リベット打ち替え~ 三重県のショップからは B-C様 CB400F ヨンフォア フロントローター研磨~ 日々、全国から沢山の超再生のご依頼ありがとうございます!春に向けてブレーキ整備を怠らな

続きを読む 

ベンツ ブレーキバンド超再生

まいどぉぉぉ!ケイちゃんですあっという間に2月ですね♫ケイちゃんのブログが始まりあっという間に1年が経ちました〜皆様に愛されるような投稿をしていきたいと思いますので宜しくお願いしま〜す♬ それでは本日の超再生ネタはコチラベンツ4速オートマ(722.3型)のブレーキバンド4本入荷です 新品なのですが摩材が剥がれたとの事で超再生です♪サクッとでは無いのですが完成! 超再生をしている間にピットでは86のカスタムがされていました〜車高調取り付けと前後ビッグキャリパー&ビッグローター取り付けですね 車高調取り付け〜 ビックキャリパー&ビックローター取り付け~ まぁ~今回 つぎはぎ的な内容になったのは写真撮影を忘れていたためになりますで!その撮影忘れがこちら ポルシェのオートマ脱着編でした(汗₎ 必死にオートマを積んで完成!! 最近 オートマや摩材張り替え等

続きを読む 

四輪アライメント【 スクラム DG64W 編 】

今回のアライメントは、スクラム DG64W型 でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、測定していきましょう♬ 3Dスクリーンで確認すると、フロント左右のトー角とフロント右側のキャスター角が基準値より外れています! リヤ側は基準値内におさまっているので、全てグリーンで表示されています♬ フロントは左右のトー角が車両進行方向に対して外側に、右側のキャスター角は車両進行方向に対して後ろ側に基準値より外れています!この車両はトー角が調整出来ます! フロントトー角 調整しまーす♬ またまた出ました!基準値バリピタ♬もうお気づきかもしれませんが、0°00′じゃないやん!ってそうなんです!すべての車が0°00′が基準値ではないのです!車両により各メーカーが設定している基準値が違うんです!この車両は0°05′が基準値になっているのでバリピタです♬ 今年

続きを読む 

無くなりませんよ!超再生は

みなさんこんにちは!一月後半から超再生のご依頼が沢山いただいており このままだと日本で走っている旧車すべてを超再生してしまい仕事がなくなってしまうのではないか心配なブッチーです 超再生を始めて10数年、超再生が無くならないということはそれほどたくさんの旧車が輸入されているのでしょうね~ それでは本日の超再生のご案内で~す!大阪府のショップからは K-D-K様 アイアンリア~   東京都のショップからは C-C様 アイアンリア&リベット交換~♫ 東大阪市のショップからは S様 機械式リア&74スプリンガー&ハイドラ~ 佐賀県のショップからは C-W様 ハイドラ&機械式リア~ 神奈川県のショップからは B-G様 ハンバーガー&機械式リア2セット~ 長崎県のショップからは K-N-K様 74スプリンガー&機械式リア~ 栃木県のショップからは C-MC様 7

続きを読む 

ステージア 強化オートマ!!

まいど!ケイちゃんで~す♬♬♬今回はタイトルにありますように 強化オート のお話になりますお車がオートマ スベリ!修理するなら強化オートマも有りかなって事でお客様が色々とネットで調べたなか エスプラウド を選んで頂きました~♪ 早速 お車をピットに入れ オートマを取り外していきます 車からオートマを取り外したら 今度はオートマとトランスファーを分離させます ようやくオートマ解体台へ!このオートマはジャトコ製 4速オートマ RE4R01A型のオートマになります それでは 分解し中身の状態を確認していきま~す 4速がスベっているとの事ですが クラッチはこんな感じになっていますハイクラッチという部分がスベっています 摩材が無くなり鉄板です(涙) 全てのクラッチを点検したところ ハイクラッチ以外は特に問題ありませんでした! 今回はオートマ強化なので

続きを読む 

四輪アライメント【 レクサス USF40 編 】

今回のアライメントは、レクサス USF40型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、早速見ていきましょう♬ 3Dスクリーンで確認していきましょう♬フロンと側の左右のトー角と左のキャンバー角が基準値より外れています! リヤ側は基準値内におさまっています♬ 個別にフロント側を確認すると左のトー角が車両進行方向に対して内側に、左のキャンバー角は車両垂直方向に対して内側に基準値より外れています!この車両はフロント トー角が調整可能です ♪ フロント トー角調整します~♬ バッチリ基準値内に入りましたね(^^♪ まだまだご入庫頂いたことのない車両もたくさんあるので、入庫お待ちしてまーす(^^♪お問い合わせは S☆PROUD MADE~

続きを読む 

四輪アライメント【 プリウス ZVW30 編 】

ちょうど1年前に始めた4輪アライメント~ですが、昨年12月に1周年キャンペーンを行い、お陰様で施工した台数は100台に迫る実績を築き上げることが出来ました!そして年明けからも続々と入庫が続いています。本当に嬉しい限りで感謝申し上げます。 今回のアライメントは、プリウス ZVW30型でのご入庫です♬それではいつものようにターゲットを装着し、早速見ていきましょう♬ お馴染みの3Dスクリーンで確認すると、左右のトー角、左右のキャンバー角、左のキャスター角が基準値より外れています!この車両は “シャコタン” 車なのでネガティブキャンバーは否めません(笑) この車両はフロントトー角が調整出来ます♬ フロント トー角調整します♬ バッチリ基準値におさまりましたね(^^♪ 当店の待合スペースでは、実際に調整している画面と同じ画面が映し出されるので、お客様のお車のアライメントの状

続きを読む