全てはより良い商品をお届けする為に!

当社は、お客様に良品提供する為に色々な商品をテストしています!以前のブログでも紹介させて頂いた、SUNOCOオイルもその一環です! 今日は、その一部として日々テスト走行を行っているミニクーパーR55クラブマンのブレーキパッドの紹介をさせて頂きます。 まずは、3か月前にモニターとして装着していたブレーキパッドを取り外し、ブレーキキャリパーも取り外します。そして摩擦材表面の観察から♬ ディスクローターは前回ディスクパッド交換時に研磨を行っているので、今回はローター表面をチェックしながら軽くペーパー掛けし、表面をリセットします! 今回取り付けるブレーキパッドは新しく開発された摩擦材で、表面はお見せすることはできませんが、当然、銅・アンチモンを含まない今後の環境規制に適合した摩擦材となります。 ローターの表面を見て頂ければ、先程と違うのが一目瞭然ですね!しっかりグリスアップもし、装着します

続きを読む 

エンジンオイル&オートマオイル交換【ピクシス編】

まいど!まいど!ケイちゃんです。今回はオイル交換のお話しです。いまさら~っと思ったでしょ!まぁそんな事思わずブログをお楽しみ下さい(笑) 車はコチラ👇トヨタ・ピクシスです。ご依頼はエンジンオイル&オートマオイル交換です♬ エンジンオイルはもちろんSUNOCO SVELT5w-30オートマオイルは S・PROUDオリジナルブランドのハイテクノを注入~ スノコのオイルいいですよ~って何が!?......になると思うのでちょっとだけ説明しますねこのオイル実は100%化学合成油!でエステルまで配合してるんです!!さらに規格もAPI SN・PLUS & ILSAC・GF-5 & LSPI対応!なのです!!な~の~で~~成分や規格の割に価格がそれほど高くない!だから、いいんですよ~♪ そんなオイルなので当社営業車エブリィ(全車)に使用しています。ステッカーも貼っちゃって全力でスノコオイ

続きを読む 

点検・見積もりから始めます!!BMW Z3編

まいど!ケイちゃんです。今回は工場の日常的な感じをお伝えしたいと思いま~す 入庫しました車はこちら!BMW Z3でございまする。症状がエアコンの風がOFFとMAXしか動かない😅との事です 症状からファンレジスターの点検をしていきたいと思います♪下の写真、青いパーツがレジスターです。 導通チェックをしたところ原因はコレで間違いないでしょう~点検・見積もりからヨロ~との事なので、お見積り~~ お隣エスプラウド第二工場(笑)では・・・大型トラックのブレーキシュー張替え作業が進められていた 奈良県の全大型トラックメーカー様に採用されている安心・安全な張替えブレーキシューです。そのブレーキライニング張替えがこの漢の背中にかかっているのであ~る♬その名はT-MISHIMA!!E-〇AZA〇Aに憧れた漢!! 大型ブレーキシュー張替えもエスプラウドにおまかせ♬ 今回はリビルト事業部の大型部門を紹介

続きを読む 

聖バレンタインな日!?

朝、出社するとカウンターに置かれたチョコレートタワー♬ なんと本日は聖バレンタインの日♬ということで、BLOGスタッフのケイちゃんがスタッフ全員にと昨夜のうちに用意してくれていたとのことです。 それになんと、横には本日入荷する商品の配達便のドライバーの分まで用意 ......ケイ子ちゃんなら良かったんですけど(笑)なんて優しい子なんでしょうか!ケイイチ君は。。。 聖バレンタインな日??.....キリスト教でも無いのですが、大切な人に愛と感謝を届けるお祭り的?な感じで、ちょっとだけ感動させて頂きました。

続きを読む 

Volkswagenゴルフ【ウォーターポンプ交換編】

まいど!ケイちゃんです。そろそろチョコレートが食べたくなる季節ですね…年がら年中食べてますが(笑)さて今回の記事はコレだ!!👇👇👇 エンジン異音で入庫!!ガラガラガラ♬ リフトに上げ点検した結果ウォーターポンプからの音鳴りと判明!ちなみにクーラントも漏れていました😅 ケイちゃんお決まりの、あっという間に外れました~(笑) 👇下の写真左側が新品です。プーリーは組み替えています。 ついでにオートテンショナー&ベルトも交換です(♪ィぇぃ♪)使い回しですが写真右側に六角レンチが刺さっている物がテンショナーになります。 またまたケイちゃんマジック!!いつのまにやら完成!!言い訳に聞こえるかもしれませんが・・・手抜きではありませんよ(笑) クーラント注入後、エア抜きからの~念入りな試運転で完成です!!ウォーターポンプ交換作業の奥では、このブログでもお馴染みのブ

続きを読む 

F57 JCW 排気系チューンアップ REMUS

今日は、当社デモカーのF57 JCWに排気系チューンアップ😊MINIと言えば、キャタバックシステムの“REMUS”でしょ!!! 今回取り付けるのがこちら↓↓↓下にあるのはテールエンドだけですが、今回交換するマフラーはバルブコントロールシステム内蔵でサウンドの調整が可能なのです🎵 それでは、車をリフトアップして取り付けていきましょう🎶レッツスターティン りんごちゃんの影響受け過ぎ~(笑) もちろん作業は川崎部長率いる“TEAM S☆PROUD”のリビルト部門の方達です!逆光がなんだか神々しいですね(^^♪ あっという間に純正マフラーは外れちゃいました~マフラーが外れている間に可変バルブの配線をプラグカバーより室内に通しておきます! 純正は1本物ですが、今回取り付けるマフラーは分割タイプになります! 取り敢えず、メインマフラーまで装着し、バルブコントロールシ

続きを読む 

月例「自前セミナー」開催~♬

昨夜は社内にてスキルアップセミナーが開催されました。と言っても各社員が他の社員相手に行う独自の月例セミナーなのです。今月はアライメントについてのお勉強ということで、弊社2級整備士のサービスアドバイザー小山からの講習となりました!(因みに私が帰った後に行われていました?!) なんせ小さな会社ですので社外研修等へ行ける人は限られた人で、殆どの人はそれを伝え聞く程度しかできません。それなら!自前セミナーをやろう!そんな声の元....???それぞれの得意とする分野を全員に周知させる目的で昨年より始まりました。 ま~それにしても私の知らない所で色々な取り組みが進んでいます。 何れにせよスタッフ一同、「ONE TEAMへの道~」日々奮闘している所在で御座います。。。

続きを読む 

国産旧車も可能です!

いつも超再生のご依頼ありがとうございます。今週の超再生の出来上がりです~ 東大阪市から旧車の殿堂といえばS様 インディアン前後セット~♪ 鹿児島市からはF様 74スプリンガー&機械式リア~♬ スプロケのリベット打ち換えも同時に完了です! 目黒のショップ、S-S様から インベーダーホイール油圧リア~♬ホイールの精度が微妙?な為、ブレーキドラムはホイールに装着状態で研磨加工! 先週から引き続き埼玉は児玉郡のショップ、MC-G様から懐かしいホイールのCB250 リアドラムブレーキ張り替えです! 本来、アルミ製のブレーキシュー張替えはお断りするとこであるのですが、当社では張り替え可能です! ホンダカブでも張り替え&フィッティング出来ますのでお問い合わせお待ちしております!!

続きを読む 

ハイエース【 LSD 取付編】

まいど!!ケイちゃんです♬今回はLSD取り付け!...と言っても薬物の方じゃありませんよ!?リミテッドスリップデフの方ですから(汗)では張り切ってザクっといきます。 先ずは~この中身を交換します。 サクッと外すとこんな感じ(笑) 下画像にあるのがLSD!これに交換します。ファイナルギアは現車の物と組み換えます。 あっという間に?組み換え完了!!いざ!取り付けまっする♪ LSD対応のギヤオイルを注入し念入りに試運転。最後にオイル漏れ等確認で完成です!!今回のLSDは1.5wayですがよく効いております。これで悪路に強くなりましたね 前記事にもあったハイエースのアライメント調整はフロントはキャンバー・キャスター・トーと3カ所調整可能でしたね♬なので、ハイエースとくればフロントはアライメント調整!リアはLSD!......でマジ卍!?? LSD交換の奥ではタ

続きを読む 

DA17V エブリィ LED取り付け

今回はDA17V型エブリィにH4タイプLEDヘッドライトバルブの取り付け&新商品のご案内です!!! それでは早速、当社営業車のエブリィに取り付けていきましょう~😊 まず、フロントバンパーを取り外します!10mmのネジが2本とタッピングスクリュー2本にクリップ7個…まぁざっと5分くらいです😊 次にヘッドライトはネジ3本とクリップ1個外せば簡単に取り外せます!ここまではなんてこと無いのですが、悩まされるのがヘッドライト奥の取付スペースの無さ💦 そして、今回取り付けるLEDバルブがこちら!!!RAYBRIG製のH4 HYPER LED BULBです~(^^♪ H4ハロゲン+カプラーの後部と殆どサイズが変わりません!(違い約4mm)銅製ヒートパイプ&銅製基盤の採用によりファンレスを実現!!! ファンレスだからファン故障のリスクも無いですね😊 バルブ本体はこんな感じです!フ

続きを読む