暑さなんか吹き飛ばせ!

みなさんこんにちは!梅雨明けしてから実家の雑草が大繁殖しているブッチーです。 お盆休みに徹底的にしようと思いますが重い腰が上がりません。。。とりあえず除草剤で誤魔化そうかな・・・? それでは本日の超再生のご案内で~す!広島市のショップからはBK様 74スプリンガー&機械式リア 前後セット~♪ 榛原市のショップからは元祖「羊の皮を被った狼」S54B プリンススカイライン 希少なアルフィンドラムの研磨と張り替え作業~♪ストリート用特別摩擦材での御対応です! 佐賀県鳥栖市のショップからはC-W様 機械式リア 超再生完了です! 八尾市のスーパーカスタムショップからはS-MC様 アイアンリア&ハイドラフロント~♪ 御所市のO様からは KAWASAKI Z1 バイクごとお預かりでブレーキパッド張替え♬超再生完了です! ピットの方はというと・・・奈良市のF様 BMW R

続きを読む 

楽しそうな車だったので・・・

こんにちわ〜 ケイちゃんです♬まぁ〜色々ありまして楽しそうな車をお借り致しましたので紹介したいと思います※スズキ自販様からお借りしております 車はスペーシアギア ハイブリッドで〜すムロさんがCMに出ている車ですね ちなみにこの日の気温は36℃と猛暑でした・・・ 室内は灼熱でした・・・エアコンがないとムリ・・・そんな中 後部座席を見た所 ヤッタ!! リアエアコンついてる って思ったのですが 一生ヌルい風しか出てきません!そうですリアエアコンではないのです ただの扇風機なのです・・・がっかりケイちゃんです ケイちゃんみたいにリアエアコンと思って購入すると がっかりするので説明いたしました(笑)夏場は使用困難な感じがします 冬場は最高なのではないでしょうか? ムロさんが言うように室内には遊び心満載な作りになってますね♬助手席の物入れなど なんか かちょイイ… フルオ

続きを読む 

エアコンの添加剤について学ぶ

まいど!ケイちゃんです・・・最近とにかく暑い!!なのでこのブログ投稿をしている時はエアコンが効いた部屋でできるので 今ケイちゃんは生き生きとパソコンの前に居座っております😁 そんな暑いなかエアコン添加剤のお勉強!講師も呼んでおります(笑) 日本サン石油様にお越し頂いておりま〜す 使う物はもちろん「SUNOCO」 の添加剤です 早速、車両のエブリィを2台用意しました〜ちなみに比べるのは辰巳屋興業様の商品で「SR冷」でございます日本サン石油様のお話ではどのような添加剤であれオイルとガスが入っているので 冷えが良くなるとのことです まずは辰巳屋興業様の商品「SR冷」から施工!施工しながらエアコンオイルの説明と質問タイムです真剣に話しを聞くエスプラウド メンバーのでございま〜す そんなこんなで1台目は施工終了一応 温度計を吹き出し口に差し込んでいたエスプラ スタッフ!温度は7℃

続きを読む 

四輪アライメント【プリウス ZVW30編】

今回のアライメントのご入庫は、ZVW30型プリウスで左フロント部の事故修理後の点検という事でご入庫頂きました😊早速、ターゲットを装着し、測定していきます🎵 3Dスクリーンで確認すると、大きな狂いというのは生じていませんでした。 まずはフロントから~🎶 トー角の調整します! 左右差無くなり、バッチリ基準値出ましたね🎵 リヤはこんな感じで~す🎶基準値内ですね😊 最後に、トータルアライメントレポートを作成し完成~🎶 これから夏にかけて、連休や休日に出かける機会が増えるのではないでしょうか?安心してお出掛けして頂く為にも、早めの点検をお勧めします🎵

続きを読む 

ベンツ Gクラス オートマオーバーホール

まいど!ケイちゃんです♪ケイちゃんの個人的な話になるのですが 実は携帯電話を買い替えたのです!なので写真の写り方の違いもお楽しみください😁それでは本題~ベンツGクラス(W463)の入庫でございま~す オートマオーバーホール作業であります! このベンツのオートマは電気式5速オートマ(722.6型)が搭載されています早速オートマを取り外していきます・・・秒でおりましたね😁 いつものように解体していきます 内部点検したところクラッチの焼けとバルブボディ内部のバルブスプリングが破損していました😢 バルブボディをばらしたので先にバルブボディのオーバーホールをしていきます折れているスプリングは新品に交換致します 綺麗になりました~ お次は内部パーツのオーバーホール! 組み立て作業~ オートマ完成!!そして車への取付・・・ 取り付け後 エスプラウド特製のA

続きを読む 

スッカスカ・・・

まいど!ケイちゃんです♪本日ご入庫はノア(60系)でございまーす 作業内容は右スライド ドアが開かないとの事!早速点検!ドアノブを引いたところ スカスカ・・・アウターハンドルが折れてますね😅アウターハンドル交換作業になります こんな感じで~す これを修理するにはドアの内側の部品も交換しないといけません・・・なのでドアの内側をばらしていきます 4分割でサクッといきます(笑) 交換するのはこのパーツです右側が新品パーツになります 左側がもげてるほうで~す あとは組付け元通りに戻していきますねぇ 取りついたら動作確認をして完成!!ドアロックをした状態で思いっきり引っ張ったりすると こんなことになったりドア開閉部の汚れなどで変に引っ掛かって無理にドアを開けたりする今回のような事になる可能性が高いですね😅電動スライドドアなどはドアの開閉するレールに砂利やゴミが引っかかっ

続きを読む 

四輪アライメント【CX8 KG2P編】

なが~い梅雨がなかなか明けず、日本列島に様々な災害をもたらしている梅雨前線💦💦これだけ長い間、雨ばかり続くと気分も滅入ってしまいそうですが、タボンヌである私かーやんは滅入る余裕無く、必死のパッチで奮闘中です🎵 それでは、今回のアライメントのご入庫はマツダCX8 KG2P型です。それではいつものようにターゲットを装着し、測定から行っちゃいましょう! 3Dスクリーンで確認していきましょう。フロントは左右共にトー角が基準値より外れています。リヤは左のトー角が基準値より外れています! フロントの左側は内側に、右側は外側にズレていますね! フロントトー角調整しまーす🎵 基準値バッチリ~🎶 リヤは左側のタイヤが外向きにズレています! リヤも調整しま~す🎶 リヤもバッチリ基準値出ました😊 国産車・輸入車問わず、アライメントのご用命は……エス・プラウドまで

続きを読む 

今年は特に多いです

まいど♬ケイちゃんです♪今年は特にエアコン修理が多いように感じます😅で!ムーブのエアコン修理でございます~ まぁ~症状はエアコン効かないです点検結果:コンプレッサーのマグネットクラッチの固着!そして電動ファンモーターの回転不足で~す 早速作業にかかりますバンパー等 はずしていきます  コンプレッサー・電動ファンモーター・ベルトを交換しますちなみに純正部品では電動ファンモーターASSYになりますが 優良新品部品でモーターのみでのパーツがでるのでコストダウンも可能ですね♬ 交換後 エアコン真空引き ガスチャージ クーラントを補充しエンジン始動でございますエアコンの効き具合 ファンモーターの作動確認をして完成で~す 昨年と比較しても今年は特にエアコン修理が多いです・・・最近は豪雨もありガラスの曇り取りにもエアコンを使う機会が多いのではないでしょうか?安全面でもエアコ

続きを読む 

四輪アライメント【ハイエース KDH201V編】

今回はKDH201V型ハイエースでのご入庫です🎵入力されているデータに基づき測定進めていきます! それではいつものようにターゲットを装着し、見ていきましょう🎵 全体を3Dスクリーンで見てみると、フロントの左右のトー角が基準値から外れていますが、リヤはグレーアウトしていますね! 個別にリヤを見てみると全てがグレーアウトしています。この車両のリヤには、調整機能がついていないというのがアライメントテスターに反映しているため、この様にグレーアウトしています! それではフロントのデータを確認していきます🎵左フロントのトー角が基準値より外れています!この車両はフロントキャンバー/フロントキャスター/フロントトーが調整できます! 調整すると、こんな感じになります🎵 今回もバッチリ決まったところで次回もお楽しみに~🎶

続きを読む 

まだまだ人気のローバーミニ

まいど!ケイちゃんです♪こちらの記事もお馴染みになってきましたね⁈そうですローバーミニのバンドブレーキです! 石川県 能美市からはCC様 張替え1台分~ 長野県 塩尻市からはw様 張替え1台分~ ご依頼ありがとうございました~♬ 続きましてはBMWのタイヤ交換でございま~すケイちゃんの元気そうな姿をご覧ください(笑) どうでしょう?癒されましたか(笑)張替えもタイヤ交換も自撮りも?エス・プラウドにおまかせでは・・・

続きを読む