ポルシェ オートマ 【オーバーホール編】

毎度まいど〜♫いつまでたっても冬の寒さに慣れず 毎日震え上がってケイちゃんです(笑)寒いのですがオートマ オーバーホール頑張りま~す 前回ポルシェ5速オートマの分解・点検まで 作業しましたので 今回はオーバーホール編で〜す♪クラッチピストンからオーバーホールしていきます画像はB2・B3ピストンになります こんな感じでK2・K3・B1のリング類&クラッチを交換します交換後はピストンが正常に作動するかどうか?をエアーで点検します 動作確認が終わればとりあえずピストンのオーバーホールは完了!とりあえず逆さタワーにして保管です(笑) 続いてバルブボディのオーバーホール! ソレノイドなど取外して解体 バルブを摘出していきます 綺麗に洗浄しバルブの動きを確認しながら組み立て〜 ソレノイドの動作確認をしていきます点検はバッテリーにソレノイドを取り付け カチ

続きを読む 

本年もよろしくお願いします

まいど!ケイちゃんです2021年もエスプラウドをよろしくお願いしま〜すケイちゃんのブログもよろしくで〜す(笑) 今年 一発目はポルシェ911のオートマオーバーホールでございますオートマはこちらでございます こちらのお車は街乗り&サーキットでも使用されているとの事で クラッチがスベったとの事です 変わった形のオートマですが なんとなく見た事あるな〜って思った人もいんではないでしょうか?そうです!このオートマはベンツにも搭載されている電子制御5速オートマです(形は少し違いますが) サーキット走行もされてるとの事でオートマ内部のハードパーツがどうなのか?って事で点検していきますまずはリアケースから分解〜 次はフロントデフケースの分解〜 次はオイルパン&バルブボディ取外し〜 ようやくフロントケースを外しハードパーツの点検〜K2クラッチのクラッチ焼け・・

続きを読む 

R55ミニクーパー バルブボディ オーバーホール編

第2話バルブボディ オーバーホール編 まいど!ケイちゃんです♫ 前回 オートマを分解しケースを洗浄したケイちゃん今回はピストン類&バルブボディをオーバーホールしていきますクラッチを作動させるために必要なピストンですが この6速オートマ クラッチが4ヶ所しかありません!(6速なのに)4ヶ所ピストンのOリングとクラッチを交換していきます ピストンをバラしたらこんな感じです 洗浄しOリングを交換 元に戻しクラッチを交換していきます(こんな感じのゴムが付いてます このゴムリングに圧がかかりクラッチを作動させます) この作業を4ヶ所すればピストンのオーバーホールは完成ですそして皆さんお待ちかね?バルブボディをオーバーホールしていきます外観はソレノイドが沢山付いてます ひっくり返すとこんな感じです 3層式になりますねまずは一番下側の左右を外していきますチェックバルブやボール

続きを読む 

BMWミニ オートマ オーバーホール 

まいど!ケイちゃんです♫今回はBMWミニのオートマオーバーホールになり今までお見せしていなかった部分まで公開したいと思います ケイちゃん自身もアイシン製FF6速オートマのオーバーホールは初めてになりますので(このATミッションは取扱いリストから外れていた為)勉強しながらって感じになりますので 皆さんもこのブログを見ながら勉強しませんか(笑) オートマオーバーホールする車両はR55型クラブマンでございますそうです!我社が誇るデモカーであります♬ とは言え !?...この車両特に異常は無いので 新たにオートマのコア(中古品)を取り寄せ それをオーバーホールしてこの車両に搭載する事にします(なんせデモカーは何時も研究材料ですから) まずコアを入手する所からになりますが そこは当社リサイクルパーツを取扱うプロ KKコンビにおまかせ〜 で!やってきたのがこのオートマ特に問題無く走行

続きを読む 

グロリア オートマオーバーホール

まいど!!ケイちゃんです♫今回のオートマオーバーホールは旧車グロリアでーすちなみに実車はないのですが この型のグロリアです ATミッションは3速オートマ(3N)になりますとりあえず旧車なので部品調達は通常ではありません😅なのでオートマのコア(部品取り用ミッション)も沢山用意して下さいました で!1番手前にあるオートマをオーバーホールします分解して点検〜 オイルパンを外した所 摩材のカスが沢山でてきました(汗) 原因はバンドブレーキですね 綺麗に剥離してますね・・・ ハードパーツ(ギヤ類)は特に問題ありませんでした〜ここからオーバーホールしていきまーすバルブからオーバーホールしていきます ギヤの洗浄&クラッチ交換 肝心のバンドブレーキは当社で張替えしますしかも摩擦材はハイパフォーマンス仕様で張替え! オートマを組み立ていきます

続きを読む 

ハイエースKDH205 オートマオーバーホール

ケイちゃんです!今回はオートマ ネタであります。お車はハイエース(KDH205)でお車の症状はというとバックしないとの事ですちなみに走行距離は約20万キロでございます症状を確認したところバックがロックしている感じです さっそくオートマをおろしていきますで!分解 点検!! 予想通りギヤの破損でバック方向がロックしている感じですねちなみに壊れているギヤはプラネタリサンギヤ フロントプラネタリリングギヤ フロントプラネタリギヤASSYです よくわからない横文字ばかりですね(笑) 全部分解しケース洗浄〜その間にバルブボディのオーバーホール!! クラッチや破損したギヤも交換し ピストン類のオーバーホール 組み立て作業をしていきます 完成しトランスファー取付け〜 車にオートマを合体させてようやく完成です♬ その後展開はもうご存知ですよね(笑)

続きを読む 

BMW 320d (F30) オートマオイル交換

まいどおおきにケイちゃんです!続くときは続きますね〜 またまたご入庫はBMW 320d(F30)でございます〜 オートマオイル交換と燃料エレメントの交換でーすまずは燃料エレメントの交換をしていきます♪ 交換して燃料のエア抜きをしなければいけないのですが 特別な事はしなくてもOK!!エンジンがかかるまでセルを回すだけで~す♬続いてオートマオイル交換をしていきます 今回はお客様のご要望でオイルパンも外してのオートマオイル交換ですオイルパンを外すとこんな感じ この車両のオイルパンはオイルパンにオイルフィルターとパッキンが一体になっておりますなのでここまで交換する場合は前もっての予約が必要になります組戻してオートマオイルを注入して試運転をして完成です オイル交換等の作業でお待ち頂けるよう待合室を用意しております! ここからは勝手に地域活性化?気まずい方(笑)

続きを読む 

ベンツ Gクラス オートマオーバーホール

まいど!ケイちゃんです♪ケイちゃんの個人的な話になるのですが 実は携帯電話を買い替えたのです!なので写真の写り方の違いもお楽しみください😁それでは本題~ベンツGクラス(W463)の入庫でございま~す オートマオーバーホール作業であります! このベンツのオートマは電気式5速オートマ(722.6型)が搭載されています早速オートマを取り外していきます・・・秒でおりましたね😁 いつものように解体していきます 内部点検したところクラッチの焼けとバルブボディ内部のバルブスプリングが破損していました😢 バルブボディをばらしたので先にバルブボディのオーバーホールをしていきます折れているスプリングは新品に交換致します 綺麗になりました~ お次は内部パーツのオーバーホール! 組み立て作業~ オートマ完成!!そして車への取付・・・ 取り付け後 エスプラウド特製のA

続きを読む 

本日のBLOGスタッフ🎵雨の日の情景🎵

この度、河井さんご夫婦揃って逮捕~♬(現職国会議員!!)その~何て言うかな....%$X&#\~.....???ともあれ最近はあり得ない出来事が多すぎて、この星の行く末に一抹の不安を覚える今日この頃です。ともあれ弊社エス・プラウドはコロナ過の影響にも負けず日々闘っています!本日はそんなBLOGスタッフの今日の様子をご紹介です。まずはモーターサイクル事業部のブッチーは・・・ 唯一コロナ過がもたらした好景気?バイク整備、車検、カスタム、ブレーキ超再生等が増え悲鳴をあげているのがブッチーです♬その奥では『我社が誇る!』AT事業部で大変特殊な整備技術を披露しているケイちゃん! オートマミッションのことなら俺に任せろ!と言わんばかりに振り向きもせずオーバーホールに没頭しています。フロント業務は様々な問い合わせ、見積、注文等を卒なくこなし各営業マンからも頼りにされているカーやん......

続きを読む 

MRワゴン オートマオーバーホール

まいど~!ケイちゃんですMRワゴンのオートマ入庫でございま~す 早速分解していきますよ~ お車の症状が前にも後ろにも進まないとの事であります点検結果・・・クラッチディスクの剥がれからオイルフィルター詰まりでの走行不能って感じですね それではオーバーホールでーすバルブボディからばらして行きまーす ピストン類もオーバーホール~ リアケース側組み立て~ フロントケース側~ バルブボディ取付~初の自撮りバージョン(笑) 完成~♬ スズキの4速オートマは結構プラネタリーギアというハードパーツが壊れるケースが多いのですが今回はそれに比べれば軽傷??だったのかと思いますオートマのオーバーホールはエス・プラウドまで~♬では・・・

続きを読む