新兵器(エアコンサービスステーション)の学び♬

まいど!ケイちゃんですとある日の出来事です ケイちゃん作業中どこからか話し声が聞こえてきましたもしかして幻聴?...な訳も無く 声の聞こえる方に恐る恐る近づいてみる...なにやら会長・社長・部長による密談!面接ですかね???とうとうケイちゃんのクビが飛ぶ時がきましたか(*﹏*;)って!そんな事は無く(と信じたい)カーエアコン 新ガス対応 全自動ガスチェンジャーの勉強でメーカー様とのお話しでした 新ガスR1234yfとは 電動コンプレッサー用ガスなのであ~るそのR1234yfガスの充填ができる機械です今回紹介する機械はR134aにも対応!ガスの回収や真空引きやエアコンオイル注入もできるスペシャルな機械になります 早速、当社デモカーで試してみたいと思います 作業の間 質疑応答?的なトークですね まぁケイちゃんは作業中の為 参加できなかったのでトーク内容はわからないのです

続きを読む 

グロリア オートマオーバーホール

まいど!!ケイちゃんです♫今回のオートマオーバーホールは旧車グロリアでーすちなみに実車はないのですが この型のグロリアです ATミッションは3速オートマ(3N)になりますとりあえず旧車なので部品調達は通常ではありません😅なのでオートマのコア(部品取り用ミッション)も沢山用意して下さいました で!1番手前にあるオートマをオーバーホールします分解して点検〜 オイルパンを外した所 摩材のカスが沢山でてきました(汗) 原因はバンドブレーキですね 綺麗に剥離してますね・・・ ハードパーツ(ギヤ類)は特に問題ありませんでした〜ここからオーバーホールしていきまーすバルブからオーバーホールしていきます ギヤの洗浄&クラッチ交換 肝心のバンドブレーキは当社で張替えしますしかも摩擦材はハイパフォーマンス仕様で張替え! オートマを組み立ていきます

続きを読む 

マーチ エンジン不調

まいど〜 ケイちゃんです♫ 本日のご入庫は日産マーチでございますエンジン不調でアイドリングも調子が良くないとの事です😅 まずはOBD診断機で点検·······結果はNo3失火ですってなのでプラグ4本交換とNo3ダイレクトコイルを交換します まぁ日産車なのでボンネットを開けると こんなんなんだろうと予想はしていましたがこんな感じでした😅 インマニを外さないとプラグまでたどり着けませんね部品は前持って注文しているから無問題!! 早速ばらしていきま〜す ようやくダイレクトコイルが姿を現しましたねプラグも今まで1度も交換した事無さそうですね ダイレクトコイルは優良部品がありますので優良部品で交換します 交換後は折返し作業〜元に戻して完成です!! アイドリングも良くなりエンジンの調子は良くなりました✌️この車の型位から日産車はインマニを外さないとプラグ点検も

続きを読む 

メンテナンスしませんか?

工場メンテナンスシリーズです♬安全に作業するにはメンテナンスは欠かせませんねお客様に安心・安全な整備をご提供する為にもメンテナンスをオススメします♬今回ご紹介はリフトのゴムパッドです 色々な種類のゴムパッドの設定あります優良部品ですのでお値段もお手頃ですので傷んでいたら交換しましょう〜では・・・

続きを読む 

アンタチャブル??

どもどもアンタチャブルで~す!!新商品がく~る~~~~ その名も「ワンタッチャルブ」!!アンタッチャブルではありませんよ(笑)新商品ではないのですが 以前好評だったエアーツールの洗浄・潤滑剤のご案内です 使い方はとっても簡単!付属のキャップをエアーツール接続口に取付けて缶をさすだけ〜 缶のガス圧でエアーツールが作動しますので インパクトレンチに使用の場合はレバーを押しながら使用して下さい画像では分かりにくいですが かなり汚れていました😅 洗浄・潤滑後動作を確認したところ音が変わりパワーのある音質になりました今回使用したインパクトレンチは使用1年程ですがこんなにも汚れていたんですねしばらく工具のお手入れしていない方 ワンタッチャルブで洗浄・潤滑してみてはいかがでしょうか?

続きを読む 

振動がひどいのでマウント交換しちゃいましたの巻

まいどっ!ケイちゃんですさてさて今回の入庫はbBです。で!入庫内容ですが車の振動が凄いとの事でマウント3カ所交換です エンジン側のマウントとオートマ側のマウント そして真ん中のマウント交換です まずは真ん中のマウントから交換しましょうかね〜↑写真の袋に入ってるマウントです 続いてはエンジン側(右側面)のマウントを交換しますだいぶ画像では分かりにくいですね〜😅 最後にオートマ側(左側面)のマウント交換をします バッテリー等を外せば見えますここで注意ですがバッテリーのマイナス端子を外す前に必ずカーナビの点検をオススメします純正ナビであればセキュリティがかかる場合がありますパスワードが必要になりますので要注意です マウントの交換を終えエンジンをかけるとあらまぁ振動がだいぶなくなり快適になりました外して見比べた感じではマウントゴムが切れているとかはありませ

続きを読む 

続く時は続きます!修理屋あるあるですね

まいど!ケイちゃんですいきなりですが なぞなぞです(笑)パンはパンでも食べれないパンはなーんだ?? はいっ!フライパンですね♬ フライパンだけに鉄板のなぞなぞです(笑)実はコンビニの1番クジでゲットです(ちなみにもう1フライパンあります・・・)それでは本日のピット状況でーすお車はエブリイでございまする~ ターボチャージャーからの異音がするとの事でターボチャージャーの交換ですサクッとはずして(本当は結構大変です)交換します で!一応点検したところ 羽のガタが かなりありました交換して試運転>>>>よく走るようになりました〜で!続く時は続きます(修理屋あるある)またまたターボチャージャ交換です(笑) このカプチーノはマフラーから白煙モクモクとの事でターボチャージャ交換ですサクッと交換できないのですがブログなのでサクッといきま~す 元に戻して完成です♬念入りな試運転

続きを読む 

ハイエースKDH205 オートマオーバーホール

ケイちゃんです!今回はオートマ ネタであります。お車はハイエース(KDH205)でお車の症状はというとバックしないとの事ですちなみに走行距離は約20万キロでございます症状を確認したところバックがロックしている感じです さっそくオートマをおろしていきますで!分解 点検!! 予想通りギヤの破損でバック方向がロックしている感じですねちなみに壊れているギヤはプラネタリサンギヤ フロントプラネタリリングギヤ フロントプラネタリギヤASSYです よくわからない横文字ばかりですね(笑) 全部分解しケース洗浄〜その間にバルブボディのオーバーホール!! クラッチや破損したギヤも交換し ピストン類のオーバーホール 組み立て作業をしていきます 完成しトランスファー取付け〜 車にオートマを合体させてようやく完成です♬ その後展開はもうご存知ですよね(笑)

続きを読む 

エンジンかかりませんBMW Z4 ??

まいど!お久しぶりですケイちゃんです♬最近ちょいヲタ系のケイちゃんはYouTubeでD4DJのMVを観て癒されております(笑)まぁ個人的な近況報告はどうでもいいとして(笑) 本日の入庫はBMW Z4でございます エンジンがかからないとの事!でバッテリーも上がっているらしくキャリアカーで引き取りとりあえずバッテリー充電から始めましょうかね〜 バッテリー充電作業に取り掛かると・・・なんじゃこりゃぁぁぁ? バッテリーのキルスイッチが取付いているではないですか〜スイッチはONになっているのですが取付けが ガタガタで接触不良!原因はこれですね キルスイッチは取外し点検していくと発電も少し弱かったのでオルタネーターも交換し無事に完成です!あまり乗らない車でのバッテリー上がりを防ぐスイッチが今回は仇になったって感じですね便利な部品ですが定期的に点検した方が良いでしょう👍 最後になり

続きを読む 

ベンツ オートマ バンドブレーキ張替え

皆様こんにちわ ケイちゃんで~す~♬久しぶりに美味しかった菓子パンのご紹介(笑)おいものロールケーキです!! で!この日の入庫は珍しい事になりました~スバリスト専門店!?的な~♬ 左側から~ インプレッサ アライメントでのご入庫~ またカーやんの記事でお楽しみください真ん中は~ レガシィ タイミングベルト・ウォーターポンプ・テンショナー等々 一式交換作業です一番奥は~ ダウンサス取り付け作業でございます♬ ようやくバンドブレーキですがっ!3速オートマ ベンツ W114 の B1・B2・B3 の張り替えです!! ローバーミニのバンドブレーキ張替えだけでは無く ベンツも張替え可能ですぅ~色々なもの張替え依頼お待ちしております!張替えもスバル車もエスプラウドにおまかせ では・・・

続きを読む