ハイエースのオートマはメンテナンスが大事です

まいど! ケイちゃんです♬まだまだ寒いですが バイクの入庫も増えております!写真を パチリ♪ それでは ケイちゃん担当ブログの始まりでやんす(笑)お車はハイエース (KDH200V) になります~坂道やバックなどで スベリの症状とのことです・・・ サクッと車からオートマを取り外し 分解代にINします♬ すでにオイル汚れがヤヴァいことになっているのが わかると思いますオイルパンをはぐります 鉄粉がひどいです~これはたぶんあれが悪いでしょう・・・ クラッチ・ギヤ類は特に問題なし!でした~ やはり この型のハイエース (ディーゼル) の持病ですね・・・トルクコンバーター 通称トルコンがダメですね ベアリングが壊れて 羽がひん曲がっています・・・ ちなみに この状態は再生不能でございます (泣)鉄粉も沢山回ってますので オイルクーラーもアウトです

続きを読む 

ATF オートマには欠かせません!

まいど! ケイちゃんです♬本日は クラウンをこよなく愛するお客様の御来店です~クラウン ハイブリッド 走行距離は2万Km程です!さっそく オートマオイル交換! 逆光でわかりませんね (笑) オイル自身はまだ多少の汚れ程度です~ちなみに この子は ハイブリットミッションになります♬きちんと オートマ オイルを適量入れて完成で~す それでは カマロのオートマを完成させましょうかねぇ~♬メインケースに クラッチなどいれていきます (笑) ここまで 組めたら横向きにします チェックボールなどセットして バルブボディを組付けます!ここで忘れがちなのが ワイヤーを引っ張る為の 棒とシフトのフックです忘れずに組付けましょう~♬ オイルパンを取り付けたなら ひっくり返して リヤケースなど取付けます 外した部品を全て取り付けて 元に戻していきます♬ 今回は オートマ

続きを読む 

寒くてもコーティングやってます

まいど! ケイちゃんです♬ボディコーティング作業をしたので ビフォーアフター写真を撮ってみましたのでご覧ください! before コーティング後がこちら!!写真の撮り方や場所の問題ですかね?よくわかりましぇん (笑) after それではカマロのオートマ オーバーホールしていきます~クラッチ・バンド新品に交換します♬クラッチは4か所だけです~ バルブボディをオーバーホールします♬バルブボディもバルブはこれだけで~す♪ 洗浄して完成です♬ 3速オートマなので部品点数は かなり少ないですねあとはケースに組み込みすれば完成ですぅ~♬それではまた次回 ぱぱっ~と組み立てて完成させますねぇ (笑)では・・・

続きを読む 

カマロ オートマ オーバーホール

まいど~♬ ケイちゃんです!早いもので1月も終わりですね・・・今年はようやく大寒波到来となりましたが、2月・3月も怖いですねぇ~(笑) それでは 前回オートマ オイルフィルターに何か詰まっていたオートマTH350の続きで~す♬内部状態は こんな感じになっています クラッチ焼けてますねぇ~ 3速オートマなので クラッチは全部で3ヵ所と バンドブレーキのみです!シンプルが1番です(笑) 全て分解したら洗浄ですね~ 点検したところ クラッチ焼けはありましたが 剥離はありませんでした~内部状態とケースからみて オーバーホールもしくは 部分修理をしてそうですね♪その時に 綺麗に清掃できなかった物が フィルターに詰まっていたのでしょうかねぇ~ 次回は オーバーホールしていき オートマを完成させたいと思いま~す♬では・・・

続きを読む 

欧州車? 米車? あなたはどっち派?

まいど!ケイちゃんです♬1月も後半ですね~ 皆さん正月に買ったりした餅は食べましたか?けいちゃんとこは サトウの切り餅がまだ3Kgもあります(笑) まぁ~どうでもいい話しは おしましです~♬まずは ローバーミニのオートマ バンドブレーキ超再生です! 久々のオートマ ネタです♬シボレー カマロのオートマですです~オートマは TH350 3速オートマになります! 不具合とかは不明なようですとりあえず カマロ買ったから エンジン オートマ オーバーホールやな!的なや~つです(笑) まぁ~分解してみましょうか!リア ケース分解です ギヤの減り具合は・・・大丈夫ですね!新品?って感じですね♪ オイルパンを外しますすると バルブボディがお目見えになります(笑) オートマ オイルフィルターを外して フィルターの確認をすると!なにかが付いてますね・・・分解を進めて

続きを読む 

今年も元気に整備します!

まいど! ケイちゃんです♬皆さま方 2023年 今年も宜しくお願いしますぴょん (笑) はい!今年初はこちらで~す♬ベンツのバンドブレーキ超再生です 続きましては~~ベンツ A180 エンジン オイルポンプ ソレノイド交換での ご入庫です♬ それでは作業を始めていきましょう~!ちなみに 交換するパーツはエンジン オイルパンの中にあります・・・ぱっ!とみ マフラーとコンプレッサーは取り外しが必要ですね まずはボンネット開けた所から作業していきましょうか!ざっくり説明すると エアクリ周りの取り外しと 触媒を外しましょう~いろいろと カプラーや ホースなどありますが ちぎれる可能性のあるものは 取り外しましょう リフトを使い 下回りを作業していきましょうマフラーの取り外しは 困難になりますので オイルパンが外れる隙間ができるようにしとけばOKです♬ コンプレッ

続きを読む 

年末の恐怖・・・

まいど!ケイちゃんです♬とうとう年末ですね♬ 年末と言えば・・・大掃除!ですね(笑)エスプラウドも少しずつ掃除をしています♪いっきにするのは しんどいので・・・(笑) 冒頭で年末やって言っておきながら 恐怖を感じるお話を始めますね(笑) お車はハイエース (200系)ですリヤホイールのから オイル漏れして ブレーキの警告灯が点いたので みてほしいとのご依頼かなーり苦労してドラムを外したところ・・・ ブレーキ シューは摩擦材がすり減り鉄板状態です・・・ ホイールシリンダーのインナーキットの交換だけで直ると思ったのですが ブレーキ シュー・ブレーキドラムもアウト!です・・・ちなみに オイル漏れしてなかった右側は こんな感じです♪間一髪! 話しを聞くと 車検もお安く 点検もそんなにしない状態で乗っていたそうです・・・ケイちゃんも 車検や整備は お安くすませたい派です

続きを読む 

海外からの贈り物!?

まいど!ケイちゃんです♬12月です!クリスマスです! 皆さまはプレゼントを贈る方ですか?貰う方ですか?(笑) エスプラウドは早めにプレゼントを貰いました (笑)嘘です!購入しています (笑) 中身は 120Kgある真っ赤なやつです♬ それでは 本題にはいりたいのですが 写真がところどころなものしかないのでびみょ~な感じになりますので 先にご報告 (笑) 車はNV350 キャラバンの オートマ バルブボディー交換作業です! オートマ オイルを抜いたら オイルパンを外します! 外したバルブがこちらです! 新品はこちらです♬ ちなみにこの型のバルブボディは バルブボディにコンピューターが内蔵しています交換理由は オートマ コンピューター不良での交換作業です♬ ちなみに逆手順で組み立てですが この後の写真は一切ありませんでした (笑)交換後は ディーラ

続きを読む 

ランエボ リフレッシュ!

まいど!ケイちゃんです♬もういくつ寝るとお正月~♬皆さま そろそろ頭のなかで このフレーズが流れているのではないでしょうか?(笑) 今年も終わりに近づく中 ランエボ GTA リフレッシュ作業です! トランスファーの交換です♬理由は音鳴りがしてるので交換します!ちなみに部品はもう廃盤です・・・ とりあえず マフラー・メンバー・ドライブシャフト・プロペラシャフトなどなど取り外します! ようやくトランスファーの取り外しができます♬ 部品は廃盤になってますので お客様が中古部品を持ち込みされました~画像 左の物に交換致します 取付けは分解時の逆手順ですこのトランスファーは ギヤオイルとオートマ オイルが必要になります!ギヤオイルはLSD対応のオイルを入れましょ~♬リアデフのマウントも交換との事であります! とりあえず デフの上に取付いてますので 頑張っ

続きを読む 

オートマだけじゃ ありません!

まいど!ケイちゃんです♬本日はいつもの オートマ オーバーホール ネタでは無く普段の色々な作業を紹介しようかなと思います♬けっして!だんじて!ネタ切れではありませんよ?(笑) それでは どぞ!! エスプラのインスタを見てくれてる方は ご存じかもしれませんねハマーH2のエアコン修理でございます♬ そうそう こちらのハーレーも販売しております♬気になる方は お問い合わせください!注意:モデルは付属しません(笑) 少し珍しい作業です!ベンツのコンピューター チューニングです♬ エンジンルーム内にある エンジンコンピューターを取り外します♪ 後はパソコンでコンピューターを テテテッ!とすれば 84馬力アップです♬ ケイちゃん→ハマー→ケイちゃん→ベンツか~ら~の~ランエボ GTAでございます♬ ちなみにこのランエボは エスプラ強化オートマをしています

続きを読む