JOINTS CUSTON BIKE SHOW~ケイちゃん的 日記

まいど!ケイちゃんです♬ポートメッセ名古屋で行われるジョインツ2021 に我らがエスプラウドが出店するので お邪魔しに行きました~(笑)まぁ~邪魔しに行ったので 完全に日記って感じになりますが お楽しみ頂ければと思います♬ そして今回写真も沢山でかなり長い感じになってますので 時間のある方は最後まで読んで頂ければと思います時間の無い方は もう 一番下までスクロールしてください(笑) 一番最後はエスプラウドの重要な情報?を記載していますので 必ず最後は見てください! さぁ~出発!時刻はAM6時 基地から出発です ちなみに距離は150Km!時間は2時間ちょいですかね~♪で!会場入場が9時30分 早く到着しちゃいますね・・・でも大丈夫!出発してすぐに休憩しましたのでネコちゃんと記念撮影(笑) 休憩するつもりでしたが お店も何も空いていなかったのですぐに出発します!とりあえずお腹が空いた

続きを読む 

タウンボックス オートマ オーバーホール その2

ま~いど!ケイちゃんです♪皆様 言わなくても知っていると思いますが 毎日暑いですね(笑) 暑中お見舞い申し上げま~~~す!!!そんな灼熱?の中 エスプラ ピットはこんな感じになっているのだ! なにやら奥のバイクを ほにゃらら していますね♪それでは本題です!タウンボックスのオートマ オーバーホールの続きになりますまずはピストンの作業工程をチラ見せ~♬ 分解するとこんな感じで Oリングとクラッチを交換する感じになります! こちらのピストンはこんな感じになります なんか 道具の使い方を間違っているような気がしますが・・・まぁ~気にしなくてオッケーです(笑) 次はバルブボディーの作業工程に入りま~す♪ 反対側はこんな感じで ソレノイドも取付いておりますソレノイドの取付け位置を間違えると大変な事になるので 要注意です! 取付いているボルトを取り外

続きを読む 

セルボ(HG21)オートマ オーバーホール セルボモードじゃないよ♡

まいど!ケイちゃんです♬皆様 興味ないでしょうが、いつもの「ケイちゃんです」の始まりのあいさつ、実はこの愛称あまり使用されていない愛称でありまして(笑)...是非ここで定着できることを願うばかりです! それでは!今回ご紹介するお車はコチラぁぁぁ!!セルボ (HG21)でございます~♬オートマ オーバーホールと油圧UPのご依頼であります 早速ピット イン!!オートマ.を取り外していきま~す サクッとオートマを取り外したので?いつもの作業台に乗っけて記念撮影(笑) フロント ケース リアケース オイルパンをばらしていきますが!写真の並びがテキトーすぎて違和感を感じますが 気にしないでね(笑) それではオートマ内部を点検していきま~Show! 普通に動いていたようですが 内部はこんな感じで クラッチ だだスベリです(汗) ザクザク進んで行き とうと

続きを読む 

タウンボックス オートマ オーバーホール

まいど♪ ケイちゃんです!オートマ オーバーホール記事が続いておりますそうです!オートマ オーバーホール依頼がバンバン入ってきております♬ありがとうございま~す! 今回のお話はタウンボックス!のオートマ オーバーホールの話なのですが・・・さっそく肝心の車両画像の撮り忘れぃぃ!(笑)なのでサクッと車から取り外したオートマからのスタートで~す♬ それでは 分解&点検していきま~すフロントケース リアケースを分解からの~ 横倒し!!真っ黒なオートマオイル・・・ 分解点検を進めていきますが ちなみにオートマの不具合ですが なにやらパワーがなくなる?みたいな感じで Dラーで点検してもらった結果 オートマが原因って事での修理でございます! オートマの故障コードも 3速ソレノイドのコードがでています オートマの不具合をお話していたら あっちゅーまに ばらばらになりました

続きを読む 

キャラバン オーバーホール 長編につき時間の無い方はご注意 編

まいど!ケイちゃんです♬もう7月そして8月・・・そうです!8月と言えば にゅ~おーだー ちょっぱしょー です!!エス・プラウドでは大変お世話になっている 八尾のスーパーカスタム ショップのN氏もイメージキャラとして左下でウイリーしていますね(笑)あぁぁぁぁ~!かなり余計な事を言ってしまいました!ケイちゃん しばらく怯えながら生活していきます(笑)今年のエス・プラウドは名古屋じょいんつ 神戸にゅ~おーだーちょっぱしょー に出店いたしますので ご来場の方は是非エスプラ ブースにもお立ち寄りください♬ それでは本題です 前回 分解&点検しましたね♪ 今回は いつもパッと終わらせてしまっている ピストン回りを一部分ご紹介~それでは フォワードクラッチ ドラムの分解~ ピストンを止めているスプリングを取り外し フォワード ピストンとオーバーラン ピストンを取り外します 綺麗に洗

続きを読む 

キャラバン オートマ オーバーホール入荷いたしました

まいど!ケイちゃんです♬突然ですが あなたの会社に右腕はいますか?はいっ!右腕だけ居てたら完全にホラーですね・・・ って そういう事を言ってる訳ではないですね(笑)皆様は解っておられると思いますが BAKAなケイちゃんの考えでは 右だけでは無く左もあれば 凄いんじゃね!なんなら 右脚も左脚も居てたら最強(笑) そろそろ飽きてきたので本題で~す♬お車はキャラバン キャンピングカー らしいです オートマはお馴染みのRE4R01A型になりますまぁ 分解&確認をします ガンガン分解します♬ 危険な感じがします・・・目視で確認できる所では オートマに悪い所はありませんなんなら 何度かオーバーホールしているのか リビルト積替えしているのかって感じがしますまぁ オーバーホールしながら再度点検していきま~す♬ ででで!こちらのお仕事も順調ですサイドなカーとか ビッグなスクータ

続きを読む 

BENZ CL63 AMG 続オートマ オーバーホール

まいど!人気ブロガー??ケイちゃんです♬今回のブログ内容とは 全然関係ない話しなのですが たぶんケイちゃんは憑依型?感情移入型?なのです(笑) なので人気ブロガー ケイちゃん??がなかなか降臨してくれなく困っております(笑) さぁ~♪それでは 前回 7速オートマ【722.9型】を分解&点検し また次回~♪ってとこで終わった続きです♬画像のように 各ピストン部のオイルシールを交換していきます  オイルシール・クラッチ交換をザクザク進めていき 組み立てやすい様に保管! 組み立てていきます♬ 前回 お伝えしていたバルブ ボディが こちらになりますこちらのバルブボディが よく故障の原因になる物でございます♪ バルブボディ取付け~ 完成!! そして お車に搭載します♬ 搭載後 まずはバルブボディの設定をしていきます!診断機を使い セーフティの解

続きを読む 

20等分の馬力!!

まいど!ケイちゃんです♬ 今回のご入庫はコチラ!ポruuuuシェ!こないだオートマ オーバーホールした車です♬(画像は使い回しちゃいましたw) そして今回は コンピュータ チューニングでご入庫!エス・プラウドではコンピュータ チューニングができないのです・・・・(笑)なので大阪にある同業者のテック様にチューニングしてもらいました~♬ タカダ 社長みずから出陣して頂きました!そして こちらの機械が商売道具です!パナ~ソニックです♬ お話を聞くと今回のコンピュータ チューニングで 20馬力アップ!!馬20頭分のパワーがコンピュータを少しさわるだけで手にはいるのです!国産車はできないようですが 輸入車はできるそうなので 興味のある方は是非 エスプラにお問い合わせ~♬ その後ろではなにやら エスプラ メンバーがガヤガヤしております 自転車ドロかと思いきや ペダルドロ棒で

続きを読む 

プレリュード オートマ積替えちゃいました

まいど~も!ケイちゃんです♬突然ですが ケイちゃん家の近くに ロウソンがあり 購入金額で応募券が貰えるので 何となく応募した所・・・・ あたりましたよ!!ハズレ景品が!!なので ご紹介♬ 携帯電話の壁紙~w それではバンドブレーキ超再生のご紹介~ベンツのオートマ バンドブレーキ 11本!超再生!! お次もベンツのオートマ バンドブレーキ 3本 超再生!こちらは 再生前 写真撮り忘れ~♪ オートマもバイクも超再生 いつもありがとうございます♬はいっ!話変です 以前にお伝えしていたプレリュードのお話です お車は 我らのドン キングカズが岡山県に引き取りに行きました~♪ほんで サクッとオートマを積替えしていきまする~♪ 交換後は 念入りな試運転を行い完成!になります交換したオートマは オーバーホールするとの事なので 保管しておきます後日 オートマ オーバーホ

続きを読む 

BENZ E320【W210 065型】健康診断⁉

こんにちは ケイちゃんでーすG JさんよりベンツE320入庫です♪今回の作業は バルブボディーのリフレッシュ作業です♬ 不具合は 走行中3速ホールドになるとの事です 早速 診断機にて身体測定をいていきます♬ 診断結果が出ました! ベンツ5速ミッションによくあるトラブルが出ていました早速 バルブボディーを取り外していきます  サクッとバルブボディーを外し見えました 黒色プラスチックのかたまりがよく壊れる ミッションエレクトリックプレート俗に言う(オートマミッション基盤)です それでは エレクトリックプレート交換とバルブボディーをリフレッシュ作業して行きます(レッツゴー♬) 生まれ変わったバルブボディーを取付けていきます 車両に取付け!そして ATFを注入し 念入りに試運転を行いました 診断機にて最終健康診断をして行き 健康状態になりました♬エス

続きを読む