日産パオ オートマ オーバーホール 

まいど!ケイちゃんです!前回オートマを分解した所で終わってしまったので 今回はオーバーホール編になります♬パオのオートマなのですが 日産からオーバーホールキットの販売がされています♪今回は純正オーバーホールキットを使いオーバーホールしていきますちなみに中身はガスケットとOリングになっています オーバーホールしながら組み立てていきますRL3F01Aのオートマはメインケース一番奥(画像の迷路みたいになっている所)がオイルポンプになっております ロー&リバース クラッチとフォワード クラッチ・ダイレクト ドラムを取付け~ 横からみるとこんな感じ~バンドブレーキが取付いている所がダイレクト ドラムになります フロント デフとリア クラッチ取付けてフロントケースをガッチャンコ♬ 続いてバルブボディをオーバーホール! まずは 半分に分解しますちなみに画像手前

続きを読む 

足回り いろいろ編~♬

まいど~ ケイちゃんです♬ブログ投稿はじめてから 今まで以上に写真を撮る事が多くなり 写真は撮ったけど~って言う写真がたくさんあったので今回はその写真を無駄にしないように使いたいと思います(笑) まずはマツダ ロードスターのフロントキャリパーとリアキャリパー!分解して なんやかんやすると・・・ はい!真っ赤か!!キャリパーペイント&オーバーホール作業でした~♬ お次はこちらの作業!画像ではお伝えできませんが ギュイーン!ギュイーン!言わせながら ブレーキローターにスリット加工を施していきます♬スリット加工作業も最近よくお問い合わせを頂いております! ピットではBMW MINI JCW 入庫!さてさて 作業はなんでしょな(笑) 車高調の取付けでした~♬ ちなみに取り付けた車高調はブリッツ製です リア側はこちらのスプリングを使用しますって!信じた方は ごめんなさ

続きを読む 

BENZ E63 ブレーキ リフレッシュ!!

まいど!ケイちゃんです♪ついこないだエヴァンゲリオンの新作が映画館で公開されましたね~エヴァンゲリオン「通称ゲリオン」主人公がひょんな事から おなかの調子が悪くなる話ではありません(笑) で!まぁ~そんなエヴァの話は置いといて本題です♪ 今回ご入庫はベンツ(WDD212)E63 AMGですブレーキローターの摩耗が気になるとの事でホームページからお問い合わせ頂き 研磨可能でしたのでご入庫頂きました~摩耗以外は特に気になるところは無いとの事です それでは フロントローター&リアローターのリフレッシュをはじめまーす♬ さっそくブレーキローターを取り外していきます まずは フロントローターから~写真でもわかるくらい波打ってますね・・・ フロントローターを研磨していきます色の違いがわかるでしょうか?シルバーになっている外側の部分が先に削れているので 内側と外側の歪がこれだけありま

続きを読む 

スカイライン R31 オートマ オーバーホール

まいど まいど~♬ケイちゃんです!つい最近モーニング娘の I wish を聴いてワンフレーズが頭に残ったままです「人生って素晴らしい出会ったり恋をしてみたり」なかなか今の時代には厳しいかも ですがこのようなインターネットでの出会い「縁」を大切にしていきたいと思います  そして今回もホームページからのご依頼で スカイラインR31オートマ入庫で~す 今回はオートマだけのご入庫ですオートマはRE4R01A型のオートマです今回送ってこられたオートマはスペアらしく特にオートマ不調とかは無いってことです ちなみにスカイライン R31は通称名「セブンス」と言いますグーグル先生からのウィキで書いてありました(笑)ちなみに車はこんな感じの車ですかね♪ 早速オートマを分解していきますまぁ~それなりに古いオートマになってきましたので 内部は錆びていますね(汗) 全てのパーツを点検したとこ

続きを読む 

パオ オートマオーバーホール

まいど!ケイちゃんです♪最近はレーズンバターとリッツを買ってリッツパーティーするのにはまっています一人で・・・(苦笑) まぁ~そんな寂しい話しは置いといて!本題です 今回は日産パオのご入庫で~す♪さっそく入庫時の車両写真を撮り忘れ オートマを下ろしている途中からというスタートです(笑) サクッとオートマがおりましたね(笑)オートマはRL3F01Aの3速オートマになります症状は変速しないって事です フロントケース・オイルパンを分解したら こんな感じ~ザクザク外し なかの状態を確認していきます 点検したところ オートマのワイヤーが固着し動きません(汗)オートマワイヤーの役割は変速ポイントの調整になります そして変速ガバナのギアが かなりくびれてセクシーになってますね(汗)変速ガバナは名前の通り変速させる物になりますクルクル回って遠心力で変速させる感じの仕組みです♪

続きを読む 

ステージア 強化オートマ 【組み立て・完成 編】

まいど!ケイちゃんですぅ~♪3月に入り、本格的に花粉の季節ですが!そんなの関係ない内容でお送り致しま~す♬ それでは前回オートマを強化し組み立てる寸前で尺が足らず(笑)で持ち越した ステージア強化オートマ組み立て編でござ~いますざくざく組み立てていきます♪ バルブボディー取付け~ オートマ完成です 車に取り付ける写真を撮り忘れ~のでいつの間にやら試運転(苦笑) 念入りに試運転!そして完成!!っていかず~もう少し油圧の調整を行う為バルブボディーを再度取り外し~で!となりのリフトでは なにやら見慣れない作業が行われております 再度調整後 試運転をし いい感じになったので ようやく完成です! 強化オートマのご依頼ありがとうございました~♪またのご利用お待ちしております。 オートマの修理 ご相談などありましたら エスプラウドにといあわせ~~♬では・・・

続きを読む 

ブレーキ超再生祭り

まいど~!ケイちゃんです♪パーティーピーポーの皆様 季節外れではありますがカーニバル! そうです祭りです!! ご入庫はBMW、他社でブレーキ回りの変更後ブレーキング時にジャダーがでるとの事ですホームページからお問い合わせ頂き色々とやり取りをしフロントローターの研磨をする事になりました~! フロント左側の振れが酷いとの事で 左側の写真をパチリ!一本少し深そうな筋がありますねぇ・・・ ここで ジャダーについて簡単に説明してみると ブレーキを踏むとペダルから波打つような振動がくるような感じです研磨機で研磨していきま~す 研磨前と研磨後の見比べ~ 左右研磨し取付けて完成でありますローターの振れがあったので間違いなくジャダーは直っているでしょうって事で説明をしご帰宅~で!ご帰宅後すぐに症状が治ったとの事で お喜びのメールを頂きました~♪ お次はローバーミニのブレーキで

続きを読む 

ステージア オートマ【オーバーホール編】

ま〜いど!ケイちゃんです♫前回ステージアのオートマ分解まで進めたので今回はお待ちかねのオーバーホール&強化編になりますさっそく バルブボディーをオーバーホールしていきます ばらばらにして洗浄&油圧変更! 油圧バルブは画像の中にありますが企業秘密になりま~す油圧を変更してバルブボディーは完成! クラッチはオーバーランクラッチ・フォワードクラッチ・ハイクラッチの枚数変更 オーバーランクラッチは3枚→4枚に増量 フォワードクラッチは7枚→8枚に増量します すべっていたハイクラッチは5枚→7枚に増量! ロー&リバースクラッチとリバースクラッチの枚数変更はしませんが摩材変更!オーバードライブクラッチを変更するのにリバースドラムの変更!(右側が純正 左側のワイドに変更) プラネタリーギアも変更!左がノーマルギヤで右側のギヤに変更します! 強化内容はこ

続きを読む 

ベンツ ブレーキバンド超再生

まいどぉぉぉ!ケイちゃんですあっという間に2月ですね♫ケイちゃんのブログが始まりあっという間に1年が経ちました〜皆様に愛されるような投稿をしていきたいと思いますので宜しくお願いしま〜す♬ それでは本日の超再生ネタはコチラベンツ4速オートマ(722.3型)のブレーキバンド4本入荷です 新品なのですが摩材が剥がれたとの事で超再生です♪サクッとでは無いのですが完成! 超再生をしている間にピットでは86のカスタムがされていました〜車高調取り付けと前後ビッグキャリパー&ビッグローター取り付けですね 車高調取り付け〜 ビックキャリパー&ビックローター取り付け~ まぁ~今回 つぎはぎ的な内容になったのは写真撮影を忘れていたためになりますで!その撮影忘れがこちら ポルシェのオートマ脱着編でした(汗₎ 必死にオートマを積んで完成!! 最近 オートマや摩材張り替え等

続きを読む 

ステージア 強化オートマ!!

まいど!ケイちゃんで~す♬♬♬今回はタイトルにありますように 強化オート のお話になりますお車がオートマ スベリ!修理するなら強化オートマも有りかなって事でお客様が色々とネットで調べたなか エスプラウド を選んで頂きました~♪ 早速 お車をピットに入れ オートマを取り外していきます 車からオートマを取り外したら 今度はオートマとトランスファーを分離させます ようやくオートマ解体台へ!このオートマはジャトコ製 4速オートマ RE4R01A型のオートマになります それでは 分解し中身の状態を確認していきま~す 4速がスベっているとの事ですが クラッチはこんな感じになっていますハイクラッチという部分がスベっています 摩材が無くなり鉄板です(涙) 全てのクラッチを点検したところ ハイクラッチ以外は特に問題ありませんでした! 今回はオートマ強化なので

続きを読む